【告知】四国交流フットサル大会 香川県大会

 
四国各県のジュニアフットサルに関わっておられる方々と協力して、

四国交流フットサル大会を企画しました。


初開催となる今回のカテゴリーは【U-9】と【レディース】です。

各カテゴリー各県2チームずつの代表チームによる

四国大会を2019年2月3日(日)にうだつアリーナ(徳島県)で開催します。

四国フットサル最高峰の四国フットサルリーグが開催されている会場です。



【U-9】クラスの香川県予選の詳細が決まりましたので、ご案内します。

U-9カテゴリーとしては珍しい四国大会まで進出できる大会です。

ぜひお早めにお申し込みください。





【大会名称】
第1回 四国交流フットサル大会 香川県大会

【主催】
四国交流フットサル大会 実行委員会

【協力】
徳島:シーサイドフットサル徳島
愛媛:愛媛フットサルパーク松山三越
高知:セントラルフットサルパーク高知
香川:プラセール・スポーツ・ソサエティ

【協賛】
ベスト個別学院

【期日】
2018年11月3日(土・祝) 13:00~18:00

【会場】
Creative Stadium (〒761-0113 香川県高松市屋島西町2490)

【カテゴリー】
U-9クラス

【参加資格】
① カテゴリーを遵守したチームであること。
② 日本サッカー協会の選手登録は必要ない。
③ 怪我等についてはチームで責任を負うこと。(スポーツ傷害保険の加入をお勧めします)
事故については主催者側では一切の責任は負わない。
④ 同一選手が複数チームでの出場はできない。

【募集数】
8チーム 

【参加費】
6,480円  ※ 四国大会出場の場合は同額が別途必要となります

【組合せ】
当大会の組合せは実行委員会にて決定します。
申し込みチームが確定した時点で、大会前に事前にご案内します。

【審判】
審判は全て主催者側で行います。
各試合1人での審判となりますので予めご理解ください。

【ユニフォーム】
基本的にユニフォーム(シャツ)を各チーム1着用意してください。
 ※ ユニフォームがない場合はビブスをご用意ください
 ※ ショーツとソックスに関してはなるべく揃えていただければ問題ありません
 ※ 対戦相手と色が重なった場合はビブスを着用していただく場合があります

【表彰】
優勝及び準優勝チームは2019年2月3日(日)にうだつアリーナ(徳島県)で開催される四国大会へ出場する権利と義務を有します。
県大会の優勝賞品等はございません。
参加全チームから1名ずつ、優秀選手を表彰します。

【競技規則】
原則として、現行の日本サッカー協会フットサル競技規則により行います。
 試合球はフットサル3号球を使用します。
 ローカルルールとしてスライディングタックルは禁止とします。
 U-9クラスについては、試合中に審判がルールを教えながら実施します。
  キックインなどで明らかに有利になる状況でなければ、プレーは流して、
  次から気を付けるよう声掛けをします。

【試合形式】
2ブロックに分かれて予選リーグ+上位トーナメント or 下位トーナメント
 リーグ戦の順位は、勝ち点=3点、引分け=1点、負け=0点の勝点制とします。
 勝点が並んだ場合は、①得失点差、②総得点、③直接対決の勝敗、④抽選の順で決定します。
トーナメントのみ3人ずつのPK戦を行います。
試合形式については出場チーム数等により、変更させていただく場合がございます。

【試合時間】
8-1-8分 (ランニングタイム方式)
試合時間については出場チーム数等により、変更させていただく場合がございます。

【注意事項】
① 審判は全て主催者側で行います。県大会は審判1人で行いますので、予めご理解ください。
② ケガ、事故、盗難等については主催者側は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
③ 施設利用に際して、別紙「Creative Stadium 注意事項」を予めご確認ください。
④ 貴重品に関しては各自でしっかりと管理してください。
⑤ マナーとモラルを遵守し、施設スタッフおよび実行委員会の指示があった場合は従ってください。

【お申し込み】
① メールにて下記連絡先へお申し込みください。
件名を「四国交流フットサル大会申し込み」とし、本文に「チーム名」 「出場予定人数」「代表者氏名」 「代表者携帯電話番号」 「代表者メールアドレス」を明記ください。
② ご連絡いただいたメールアドレスへ当法人より入金先をご案内します。
 お申し込みから2日以内にご案内します。
 返信がない場合はドメイン設定によりメールが届かない状況が考えられますので、
 placer-futsal.jpからのメールを受信できるよう設定し、再度お申し込みください。
③ 参加料金を指定口座へご入金ください。
④ ご入金を確認できた時点で申込完了となります。ご入金確認後に当法人よりご連絡します。
⑤ 申し込みチームが確定した時点で組合せドロー票等をご案内します。
 ※ 複数チームでのお申し込みの場合はまとめてのお申し込みで問題ありません。

お申し込みはこちら ⇒ info@placer-futsal.jp

【締切】
2018年9月30日 ※先着順となります。

【連絡先】
特定非営利活動法人プラセール・スポーツ・ソサエティ
HP: http://npo.placer-futsal.jp/
e-mail: info@placer-futsal.jp
担当者: 権田 吉彦





四国交流フットサル大会U-9クラス 香川県大会要項


ファイルを開く

四国交流フットサル大会U-9クラス 香川県大会ドロー表


ファイルを開く

アシスタントコーチ募集

 
プラセール・フットサル・スクールでは

スクール運営を手伝っていただけるアルバイトスタッフを募集します。

フットサルと子どもが好きな方のご応募をお待ちしております。





【職種】
フットサルスクールのアシスタントコーチ

【業務内容】
スクールの準備及び片付け
スクールのアシスタントコーチ
事務作業

【資格】
高卒以上の男女
フットサルもしくはサッカーが好きな方
子どもが好きな方
指導経験不問

【給与】
時給850円以上(研修中は時給800円)
能力や成果によって随時アップします

【勤務時間】
火曜日 15:00~20:00

【勤務地】
当スクールの開催会場

【採用予定人数】
1名

【その他】
制服は貸与します。
スクール生は幼稚園年少から小学6年生までです。
フットサルの楽しさを子どもたちと共感することが最初の業務です。
高学年になるにつれ、本格的なフットサルのトレーニングも行うので、
フットサルに興味がある方であれば勉強にもなるはずです。

【応募方法】
下記連絡先にメールにてご応募ください。
件名に「アルバイト希望」、本文に「氏名(ふりがな)」「生年月日」「性別」「電話番号」「現在の職種」を明記してください。
追って、面接日時等を連絡します。
面接は勤務地にて行います。

【連絡先】
特定非営利活動法人プラセール・スポーツ・ソサエティ
e-mail:info@placer-futsal.jp





火曜日クラス設定変更のお知らせ


おかげさまで、火曜日のU-6クラスが定員数間近となっております。

夏休みまるまる体験のお問い合わせもいただいておりますが、

新規受け入れが難しい状況となっております。



そこで、8月より火曜日のクラス設定を変更させていただきます。

U-4クラスをU-6クラス①に変更し、対象を年少〜年長とさせていただきます。

従来のU-6クラスはU-6クラス②とさせていただき、対象に変更はございません。



【7月末まで】
U-4クラス 15:40-16:20 対象:年少
U-6クラス 16:30-17:20 対象:年中~年長

【8月より】
U-6クラス① 15:30-16:20 対象:年少〜年長
U-6クラス② 16:30-17:20 対象:年中〜年長

※ ①と②の内容は基本的に同じトレーニングです。
※ 個々のレベルに合わせて、個別に指導させていただきます。
※ 料金に変更はございません(年少さんはU-4の料金です)。
※ 来年度のU-9クラスの定員数を考慮して、年長さんの新規入会を制限する場合がございます。





現在U-4クラスを開催できておりませんので、

ご希望があれば7月中でも15:30からのU-6クラス①を開催します。

体験参加、夏休みまるまる体験等のご希望があれば、ご連絡ください。




バーモントカップ


バーモントカップ県大会の予選リーグを観戦させていただきました。


観戦したのは数試合のみだったので、限定された試合の感想ですが、

ミニサッカーではないフットサルをしようとしているチームはほぼなかったです。

そこは否定的なものではなく、とてつもない可能性を感じます。



ここでいうフットサルの観点は

守備時のプレッシャーのかけ方、セットプレー、攻撃パターンの3点です。

全てのチームがフットサル専門チームではないので、

ローテーションとスペースの使い方までは時間を割けないと思います。


ただ、守備、セットプレー、攻撃パターンの3点さえおさえれば、

フィジカルに恵まれた選手のプレーを制限もしくは活かしたり、

テクニックが優れた選手の突破を制限もしくは活かしたり、

シンプルな連動でフィニッシュまでもっていけたり、

ミニサッカーとは違う部分で勝負することができます。



フットサルにはスペースを作る動き、

そしてそのスペース使う2人の関係での基本的な展開がいくつかあります。

それを知っているだけで2人の関係で崩せるようになります。


例えばワンツー。

ピヴォがスペースを作って、

アラのところでディフェンスをくいつかせて、

フィクソとアラのワンツーで裏をとる。

ワンツーにディフェンスが対応したらパラレラに変える。

パラレラに対応されたらピヴォ当てに変える。

アラへのプレッシャーがあまいなら逆サイドでジャグナウを狙う。


選択肢は複数あります。

一つ一つの動きはシンプルですが、スペースの認知と状況判断が必要です。

こういう動きとアイデアはサッカーにも非常に有効です。




FUTSAL EDGE の下記記事で問題提起されています。

「ドリブルオンリーにロングボール合戦……。日本フットサルを停滞させる「指導者不足」に解決策はあるか。」








個人的には久しぶりに会う知っている選手がたくさんいて嬉しかったです。

それにしても選手の技術は平均的に高いですね。


それと、素晴らしい選手が何人かいました。

それはたくさん点をとった選手やドリブル突破で目立っていた選手だけではないです。

スペースを認知して、タイミングを作ってそのスペースを自分が使う動きをしようとしたり、

もしくはそのスペースを味方に使わせる動きをしようとしていた選手です。

実際はバランスを取ったり、味方の選択肢を判断して自分のプレーを制限していたので、

ゲームの中ではあまり目立っていない選手でした。








僕は初めてフットサルに出会って、即席チームで公式戦に出場し、

県大会を突破したものの、四国大会で辛辣な経験をしました。

その経験がフットサルを本気で取り組むきっかけとなりました。

今からちょうど20年前の話です。


今回のバーモントカップから少しでもフットサルに興味を持ってくれる選手がいることを期待しています。




2018年6月度ゲームデイ


6月のゲームデイを開催しました。


6月のテーマは「コントロールオリエンタード」でした。

視野の確保と体の向き、

判断、

方向と強さを意識したタッチ、

をトレーニングしてきました。



ゲームデイでも素晴らしいタッチからのゴールがいくつもありました。

昨年もそうでしたが、

コントロールオリエンタードは目に見えて子どもの成長を感じるテーマです。








それではMVPの発表です。


火曜日 U-9クラス
たいち選手



まだフットボールを始めて5ヵ月。

一つ一つ丁寧にポイントを意識して取り組むので、

着々と上達してきています。

今回のMVP獲得が自信につながればいいですね。





火曜日 U-12クラス
はるや選手



ライン間を使うプレーとインターセプトがうまい選手です。

インターセプトからそのままゴールにつながるプレーもありました。

もっと楽しさや喜びを表現していいと思います。





水曜日 U-9クラス
とわ選手



コントロールオリエンタードがとても上手になりました。

1対1ではスペースを判断して、素晴らしい方向と強さのタッチでゴールを量産しました。





水曜日 U-12クラス
げんと選手

no image


自ら突破してゴールを決めるよりも

周りの選手を使うことに楽しさを感じている選手。

うまく味方のファーストタッチを誘導するパスをできていました。

写真は撮り忘れたので後日アップします。





木曜日 U-12クラス
れん選手



今回のコントロールオリエンタードで最も覚醒した選手の一人です。

以前からゴールへの意識が高い選手ですが、

ポジショニングと体の向き次第で

いかにプレーしやすいかを実感したと思います。








「コントロールオリエンタード」は子どもたちの成長を促すテーマだと改めて感じました。

今後もイベント等で実施したいと思います。


7月のテーマは「ピヴォ当て」です。

選手個々で得意なプレーがあるので、

次はどの選手がMVPをとるのか楽しみにしています。