2023年5月のテーマ

5月のテーマの発表です。



U-6クラス 『相手をだまそう』


今月のテクニックは最もポピュラーなフェイントであるシザーズを練習します。
簡単なテクニックではありますが、より試合で効果的に使えるようにポイントを段階的に練習します。

U-9・U-12・エリートクラス 『コントロールオリエンタード』

まずはファーストタッチのトレーニングで当スクールで標準装備してもらう"未来"を身につけます。
その後"ボールの置き所"や"体の向き"などを工夫するコントロールオリエンタードをトレーニングします。
今後トレーニングする様々なテーマの礎となる大事なテーマです。



プラセール・フットサル・スクールでは各曜日の通常クラスに無料で体験参加をしていただけます。各クラス定員数を設定しております。ぜひお早めにお申し込みください。



無料体験のお申し込み
 


フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。 ⇒ フットサルの価値




2023年4月のテーマ

4月のテーマです。



U-6 『方向を変えよう』


毎年4月は方向転換の練習をしています。
ボールと一緒に動く練習とともに、方向を変える練習をします。方向を変えるテクニックはプロ選手でも多く使っているインサイドターンです。ただ止めて方向を変えるだけでなく、3つのポイントとボールを奪われないためのシールディングを練習します。

U-9・U-12・エリート 『パス&コントロール』

フットサルでもサッカーでも基本となる"止める" "蹴る"のトレーニングをします。
また、浮き球の処理の方法も練習します。チーム所属選手でも浮き球の処理の方法を知らない選手が少なくないです。ただ、やり方を知ればみんなできるようになります。
U-12クラスではトラップで相手のマークをはがす"ボールアタック"と"トンパ"を練習します。試合中でもとても有効なトラップになります。

"蹴る"部分ではインサイドキックとインステップキックの球質にこだわってトレーニングします。球質にこだわると正しい蹴り方が身に付きます。昨年度のトレーニングでもとても手応えを感じた部分です。


プラセール・フットサル・スクールでは各曜日の通常クラスに無料で体験参加をしていただけます。各クラス定員数を設定しております。ぜひお早めにお申し込みください。



無料体験のお申し込み
 


フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。 ⇒ フットサルの価値



2023年3月のテーマ

3月のテーマの発表です。



"ポジティブ"は当スクールがとても大切に考えていることの一つです。

サッカーは必ずミスやエラーが起こるスポーツです。ミスやエラーをしたことはその選手自身がよくわかっています。それを回りの人がミスを指摘する言葉を発したら、ミスした選手は次からチャレンジしにくくなってプレーが消極的になります。そうすることでチーム全体もうまくいかなくなります。

逆に前向きな声掛けができれば、ミスした選手はまたチャレンジできます。成功した時はさらにポジティブな声が出るので、プレーの質が上がり、トレーニングの質も上がります。


当スクールでは普段のトレーニング時にもポジティブな発言を求めています。ゲームデイではグリーンカードやキャプテン制を使っていることもあって、かなりポジティブな雰囲気で開催できています。昨夏にいくつかのスクールを見学させていただきましたが、スクールとしては当スクールの雰囲気は異様とも言えるほどポジティブです。
3月はさらに質の高いポジティブな声掛けを求めていきます。

進級によって、今のクラスのスクール生と一緒にプレーするのは最後の1ヵ月になります。一年間の集大成という意味でも今月はゲーム中心のトレーニングになります。
ゲームを楽しみながら、個々もしくは全体の課題を改善していきます。



プラセール・フットサル・スクールでは各曜日の通常クラスに無料で体験参加をしていただけます。各クラス定員数を設定しております。ぜひお早めにお申し込みください。



無料体験のお申し込み
 


フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。 ⇒ フットサルの価値


 
現在、下記のキャンペーンを実施しております。

ボール遊び教室1ヵ月無料体験キャンペーン

スペシャル入会キャンペーン

各キャンペーンともに定員数を満たした場合はキャンセル待ちとなり、対象外となります。
ぜひお早めにお申し込みください。



2023年2月のテーマ

2月のテーマの発表です。



U-6 『パス&コントロール』


様々なスキルが身についてきたので、簡単な判断の練習をします。
前半はパスとコントロールの練習をして、シュートまでの流れを練習します。段階的にパスかドリブルかの判断まで練習します。鬼ごっこなどで駆け引きも練習します。

U-9・U-12・エリート 『フニーニョ』


フニーニョとはドイツやスペインで推奨されている3人制のゲームです。当スクールでは頻繁にメニューに取り入れて実施しています。

フニーニョには多くのメリットがあります。例えば4ゴールにすることで、幅を使うことを意識できます。また、少人数制なのでプレーに関わる機会、ボールに触る機会が多いです。少人数なのでプレーに責任がうまれ、1対1の強化にもつながります。またバランスをとる意識が自然に芽生え、ポジショニングを理解することができます。

さらにオーガナイズやコーチの配球で様々なトレーニングになります。
何よりゲーム形式なので、選手たちも楽しくトレーニングできます。

2月は各クラスの課題をこのフニーニョで改善していきます。



プラセール・フットサル・スクールでは各曜日の通常クラスに無料で体験参加をしていただけます。各クラス定員数を設定しております。ぜひお早めにお申し込みください。



無料体験のお申し込み
 


フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。 ⇒ フットサルの価値



ボール遊び教室1ヵ月無料体験キャンペーン

現在ボール遊び教室に1か月間無料で体験参加できるキャンペーンを実施しております。
詳細はこちら ⇒ ボール遊び教室1ヵ月無料体験キャンペーン


早期体験キャンペーン

現在、U-6・U-9・U-12クラスにおいて早期体験キャンペーンを実施しております。
大変お得なキャンペーンとなっておりますので、お早めにお申し込みください。
詳細はこちら ⇒ 早期体験キャンペーン



2023年1月のテーマ

1月のテーマの発表です。



U-6 『シュートを決めよう』


フットサルでもサッカーでも最も盛り上がるのはゴールシーンです。ゴールたくさん決められるように、キックの仕方を練習します。また、コントロールからシュートまでの流れを練習します。
テクニックはダブルタッチを練習します。相手がボールを奪いに足を出してきた時に有効なテクニックです。

U-9・U-12・エリート 『フィニッシュ』


フィニッシュとはシュートを打つことです。フットサルやサッカーの試合でも「シュートで終われ」という言葉をよく聞きます。最良のフィニッシュはシュートを決めることになります。一方、やってはいけないシュートがあることも当スクールでは伝えています。
強いシュートを打てることは素晴らしいことですが、1月はシュートのテクニックをトレーニングします。



プラセール・フットサル・スクールでは各曜日の通常クラスに無料で体験参加をしていただけます。各クラス定員数を設定しております。ぜひお早めにお申し込みください。



無料体験のお申し込み
 


フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。 ⇒ フットサルの価値



【 冬休みまるまる体験 】
1月末までご都合の良い日程で牟礼校にご希望回数スクールにご参加いただける冬休みまるまる体験キャンペーンを実施しております。
冬休みの時間を有効利用したいお子様や短期間でスキルアップしたいお子様などに多数ご利用いただいております。

詳細はこちら ⇒ 冬休みまるまる体験キャンペーン

【 6年生限定入会キャンペーン 】
中学進学後に備えて、改めてフットボールの楽しさを感じていただき、ジュニア時代に身につけておくべきスキルを少しでも多く身につけられるよう、当スクールでサポートさせていただきます。
6年生限定で入会金をキャッシュバックさせていただく、実質入会金無料のキャンペーンです。

詳細はこちら ⇒ 6年生限定キャンペーン