2018年8月度ゲームデイ


8月度のゲームデイを行いました。



8月のテーマは「オーバーラップ」でした。

スペースを作る動き
ボールの持ち方
オーバーラップのタイミング
プレーの選択
パスの質

上記の内容を段階的に練習しました。





様々なテーマを練習していますが、

例えば「オーバーラップ」を知っているだけでなく、

特にU-12クラスでは、その状況を作り出すことも練習しています。



今月はスクール生が所属しているそれぞれのチームの試合で

オーバーラップをする機会が多かったと聞いています。

チャレンジしてくれることが嬉しいです。








それでは今月のMVP及び優勝チームの発表です。


火曜日 U-9クラス
まさと選手



 
火曜日 U-12クラス
チーム名「キャプテン&エース」



 
水曜日 U-9クラス
とわ選手



 
水曜日 U-12クラス
あらた選手



 
木曜日 U-12クラス
チーム名「プラセールボーイ」



 


皆さんおめでとうございます!!

ゲームデイは気持ちの入ったプレーも出て、盛り上がりますね。


9月も各クラスに新しい仲間が増えます。

フットサルを楽しみながら、上手くなっていきましょう!



第7回大人のフットサル大会


第7回大人のフットサル大会を開催しました。

今回もエンジョイ男女MIXカテゴリーで定員数での開催。








今回は初出場のチームもありましたが、

チーム間の交流、選手どうしの交流もあり、

いつものエンジョイな雰囲気で開催できました。



男性には女性に優しいプレーを徹底していただき、

今回は11ゴールの女性のゴールがうまれました。

得点シーンが多いと雰囲気も盛り上がります。







今回の優勝は『team J』さんでした。



 




次回「大人のフットサル大会」は11月29日の予定です。

カテゴリーは未定です。




2018年9月のテーマ

 
9月のテーマは【2人の関係】の中の「スルーパス」「ワンツー」をテーマにします。

昨年度のテーマの中で最もスクール生たちの成長を実感したテーマです。


以下の項目を段階的にトレーニングします。

○ポジショニング

○コミュニケーション

○フェイク

○パスの質(方向・強さ・タイミング)





昨年はこの練習をしてから、ゲームの質がグッと上がりました。

フットサルの本質と言える、スペースの作り方と使い方を

理解するきっかけになるトレーニングだと思います。


昨年度からいるスクール生も多いので、さらに理解も深まるはずです。

スクール生たちのさらなる成長を楽しみにしています。





スポーツの家庭教師「ボール投げ」

 
スポーツの家庭教師としてご依頼いただいた「ボール投げ」の全講座が終了しました。



今回のご依頼は野球ではなく、ドッジボールのご依頼でした。

休み時間に友達とするドッジボールが楽しみだけど、

運動が苦手でうまくできないので、

上手に投げられるようになりたいというご要望でした。



全4回の講座の初回にドッジボールを投げてもらいました。

上半身と下半身の使い方がバラバラで、

ボールも狙ったところに投げられませんでした。



でも運動が苦手という認識は間違っています。

教えてもらったことがない、

やり方がわからない、

それだけのことで運動が苦手な訳ではありません。








4回の講座で

○下半身の使い方

○下半身のバランスの補正

○骨盤のブレの補正

○肩の使い方

○下半身と上半身の連動

○手首の使い方

を指導させていただきました。



本人も保護者様も驚くほど改善できました。

講座には参加されていないお父さんがご自宅でキャッチボールをして

「ここまで変わるものか」

と驚いていただけたそうです。



肖像権の問題でアップできませんが、

初回と最終回の実際にボールを投げている動画を見比べると一目瞭然です。

僕自身もボール投げの指導に自信がついた講座となりました。





 

スポーツの家庭教師「やまおく教室」のHPはこちら



スポーツの家庭教師
「やまおく教室」のHP





U-15クラス 変更のお知らせ

 
現在木曜日に開催しているU-15クラスを変更させていただきます。



現在
U-15クラス 
対象:中学1、2、3年生
定員:12名


8月より
中高生クラス 
対象:中学1、2、3年生、及び高校1、2、3年生
定員:12名

※ 時間及び料金等に変更はございません。





プラセール・フットサル・スクールはフットサルの塾です。

クラブチームや部活に所属している選手でもご入会いただけます。



当スクールでは個々のレベルに合わせて指導させていただいております。

中高生クラスではボールの置き所や体の使い方など、

より細かい部分にもフォーカスして指導させていただきます。

また戦術的にもより高度な個人戦術、グループ戦術をトレーニングします。



定員は12名です。

無料で体験参加できますので、是非お早めに体験参加をお申し込みください。



無料体験のお申し込み