【告知】コントロールオリエンタード強化レッスン
プラセール・フットサル・スクールのコントロールオリエンタード強化レッスンを開催します。
コントロールオリエンタードとはスペイン語で方向づけをしたボールコントロールという意味で、ファーストタッチに近いです。
コントロールオリエンタードは決定的なプレーになり得ます。
スペースの認識、体の向き、タッチの方向と強さ、使う足と部位など、有効なコントロールオリエンタードをするためのポイントを練習します。
是非この機会にご友人お誘いあわせのうえ、ご参加ください。
【 日時 】
11月22日(水) 17:00~18:20(80分)
対象学年:3、4、5、6年生
定員:15名 ※ 最小催行人数5名
【 会場 】
鉄工体育館 (高松市木太町3173-5)
【 内容 】
有効なコントロールオリエンタード
【 参加料金 】
スクール生: ¥1,080
一般: ¥1,620
当日、現金でお支払いいただきます。なるべくお釣りが必要ないようご用意ください。
【 申込方法 】
1. 予約サイトへアクセス https://coubic.com/placer
2. 予約ページの中からイベントを選択
3. 内容を確認し「予約を進める」をクリック
4. 連絡先を⼊⼒して「完了」クリックすれば予約完了となります
※ 氏名はお子様の氏名を入力してください
【 キャンセル 】
キャンセルされる場合は予約完了後に配信されるメールよりキャンセルができます。
※当⽇キャンセルの場合のみ、キャンセル料として参加料の全額が必要となります。支払い方法は追ってご連絡します。
【 持ち物 】
靴裏が飴色のフットサルシューズもしくは体育館シューズ、着替え、タオル、飲み物、すね当て(推奨)
※ ボールはスクールで用意しておりますので、必要ありません。
【 注意事項 】
※ イベント当日の事故や怪我につきまして応急処置は行いますが、その後は保護者様の責任において対応をお願いします。
※ 参加されるお子様全員にスポーツ保険の適用がございます。
※ イベント中に撮影した写真を弊社プロモーション素材等に使用させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
【 連絡先 】
特定非営利活動法人 プラセール・スポーツ・ソサエティ
HP: npo.placer-futsal.jp
e-mail: info@placer-futsal.jp
コントロールオリエンタード強化レッスン
2017年11月のテーマ
11月のテーマは「エイト」を設定します。
エイトとは
相手のプレッシャーを8の字に動いて回避しながら、
マークのズレを作り出すフットサルの基本的なパス回しの一つです。
エイトは過去のテーマで実践したピヴォ当てを狙いながら、
かつスペースとアラに対する相手ディフェンダーのプレッシャーのかけ方を認知して、
10月に練習したワンツーやパラを狙うことができます。
また、ブロック、カーテン、スイッチ、ジャグナウなどの選択肢も生まれてきます。
選択肢を持ったうえで、プレーを判断するいいトレーニングになります。
U-9クラスではU-12クラスにつながる技術と知識の習得に注力していきます。
新しいことだけでなく、例えばインサイドキックの球質についても改善しています。
子どもたちの吸収力が凄まじいので、大変やりがいを感じています。
毎週新しいものを練習するテクニックも細部のポイントまで伝えています。
11月のトピック練習はスイッチとブロックに特化して練習します。
U-12クラスではエイトをしながら2人の関係で崩すところまでを練習します。
U-12クラスは各曜日に特色がありますが、どの曜日も想定以上のトレーニングができています。
間違いなくうまくなります。
U-6クラスは今月も新しいテクニックを2つ練習します。
テクニックのポイントに加えて、テクニックを使う足も考えてもらいます。
今月もお子様たちがフットサルを楽しみながら、
上達を実感できるように全力でサポートします。
11月は「友達紹介キャンペーン」を実施中ですので、
ぜひお友達をスクールの無料体験へお誘いください。
現役Fリーガークリニック
来年3月の春休みに大きなイベントを企画しています。
現役Fリーガーを招待して
クリニックをしてもらいながら
フットサルを楽しんでいただくイベントです。
本人との日程調整も含めて
各方面と準備を進めているところです。
スクール生たちにとっては
もしかすると初めて日本トップレベルの選手と一緒にプレーできる機会かもしれませんね。
まだまだ先の話ですが、スクール生には先行案内する予定です。
楽しみにしておいてくださいね。
第23回全日本フットサル選手権香川県大会
第23回全日本フットサル選手権香川県大会が開催されました。
全日本フットサル選手権はサッカーの天皇杯に例えられる大会です。
プロアマ問わず、競技フットサルチーム日本一を決める公式戦です。
プラセールのトップチームは第15回、第19回、第20回、第22回と香川県大会を制して四国大会に進出しています。
第19回では四国大会も制して、全国大会に進出しました。
全国の舞台で感じた衝撃と感動は忘れられないし、もう一度味わいたいです。
第23回の今年度も香川県予選が開催されました。
特に決勝戦は激しい激闘。
気持ちと技術と体力のどれかが一瞬でも欠けたら決定的な場面になるタフな試合でした。
そんな激闘を制して、なんとか香川県代表権を獲得することができました。
詳細はこちら ⇒ placer FUTSAL CLUB
14名までベンチ入りできるところ、今シーズンは11名の登録選手で戦っています。
殆どが社会人で仕事の都合で参加できない日もあるため、
リーグで11名全員が揃ったことがありません。
今大会は今季初めて11名全員が参加。
まさにチーム一丸となって戦った大会でした。
スクール後にトップチームの練習をしていますし、
トップチームに挑戦イベントに参加した子どもたちは顔を見たことがある選手もいると思います。
トップチームの選手でも最もフットサル歴が長い選手は約10年です。
まだ数年の選手の方が多いです。
フットサルの基礎からコツコツと積み上げています。
そう考えるとスクール生たちはこの先、未知なる可能性がありますね。
全日本フットサル選手権四国大会は12月10日(日)にとらまるてぶくろ体育館で開催されます。
香川県のホームゲームとなります。
フットサルは見るスポーツとしても面白いですし、学べることも多いかと思います。
ご都合が合う方は是非、観戦・応援に駆けつけてください。
友達紹介キャンペーンのご案内