2025年10月のテーマ

10月のテーマは《2人組のグループプレー》を設定します。



フットサルもサッカーも2人組は最少人数のグループプレーです。
全てのグループプレーの礎になります。
2人組の選択肢を多く持ち、質を高めることは、フットサルにおいてもサッカーにおいても必須のスキルです。

2人組のグループプレーには様々な種類があります。
・スルーパス
・ワンツー
・パラレラ
・スイッチ
・オーバーラップ
・インナーラップ
・ブロック
・ピック&ロール
・アラコルタ
・カーテン
・ピヴォ当て
・ジャグナウ


フットサルは足元のスキルを注目されがちですが、
実は狭い局面でもスペースをいかに作って、いかに有効に使うかというところに醍醐味があります。

2人組のグループプレーだけでもたくさんあります。
このどれを使うかは"認知"が必要になります。

"認知"するものには
・ボール
・味方
・相手
・スペース
・状況


特に味方へのプレッシャーのかかり方の認知は重要なポイントになります。
例えばボールホルダーにプレッシャーがかかっているならば、ワンツーが有効です。
他にもブロックで回避したり、ピック&ロールで突破する方法もあります。

また、当スクールでは常にトレーニングに取り入れているボールアタックがポイントです。
ボールアタックでゲートを目指すことで数的有利を作れたり、2人組の選択肢が広がります。


ドリルトレーニングから入りますが、グローバルトレーニング、インテグラルトレーニングと発展します。
とても頭を使うトレーニングになります。



プラセール・フットサル・スクールでは各曜日の通常クラスに無料で体験参加をしていただけます。各クラス定員数を設定しております。ぜひお早めにお申し込みください。



無料体験のお申し込み
 


フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。 ⇒ フットサルの価値