2025年6月度ゲームデイ

 
6月度のゲームデイを開催しました。

6月のテーマは《デスマルケ》でした。デスマルケとはマークを外す個人戦術です。少し話が逸れますが、選手がプレーを身につけるには4つの段階があります。

①知らないからできない
②知っているけどできない
③意識すればできる
④無意識にできる

当スクールではほぼ全ての選手が①から③まで成長します。中には④まで成長する選手も出てきます。
デスマルケは導入部分で鬼ごっこ的な要素があるので、とても楽しいトレーニングになります。そこからマークを外すポイントや、どのような状況で使うのか、ボールホルダーのボールの持ち方なども段階的にトレーニングしました。選手たちは知識が増えるごとにチャレンジして、失敗を繰り返しながら身につけていきます。当然のことではありますが、昨年度実施したトレーニングよりもブラッシュアップされたいいトレーニングができました。

早速チーム練習や試合でデスマルケを実戦した選手たちが、コーチから誉められたと喜びの声を聞かせてくれました。それがスクールコーチとしてとても嬉しいし、大きな励みになります。



それでは優勝チームの発表です。

火曜日U-10クラス
『バナナーズ』『まぐろ』



火曜日U-12クラス
『コロコロコミック』



木曜日U-10クラス
『ヨッシー』



木曜日U-12クラス
『ブロッコリー』



木曜日エリートクラス
『アンパンマン』『パイナップル』



高松校U-9クラス
『グリーンファイヤードラゴン』



高松校U-12クラス
『ファイヤーファイト』



優勝チーム外からのキャプテン賞



今月のプラセール賞

らいき選手
チーム未所属とは思えないポテンシャルを持っています。ドリブルのリズムが独特で、相手に喰いつかせて一枚はがすことが得意です。攻撃面でゴールを決めたりアシストをすることでチームを勝利に導きました。

ゆうすけ選手
友達との関わりやコーチとの関わりをとても楽しんでくれています。それも当スクールの在り方の一つです。"小さな出来た!"が自信になり、チャレンジにつながり、何度も失敗しながらもまた"小さな出来た!"につながっています。


 


7月のテーマは2人組のグループプレーです。

次回も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!