子サルゲーム大会

 
子サルゲーム大会を開催しました。


今回も初めに2つの約束事を確認しました。

「前向きな声掛けをして、全員が楽しむこと」

「諦めずに最後までプレーすること」

勝敗よりも大事なことだと考えています。





鬼ごっこでウォーミングアップをして、

チーム編成を変えながらひたすらゲームをしました。

始めて会う友達ともコミュニケーションをとりながら、

全員が前向きに取り組んでくれました。



ストライカー制度を導入したことでとても盛り上がったし、

作戦タイムで意見交換しながら、

まだゴールを決めていないチームメイトにゴールさせようとして、

参加者全員がゴールを決めることができました。

2つの約束事も全員が達成してくれました。





今回のMVPはふうり選手。



上手な選手に対しても粘り強く守備をして、

常に前向きな声掛けでチームに貢献しました。

プラセールフットサルスクール オリジナルシューズケースをプレゼント。








全員が汗だくになりながらも、味方のプレーに前向きな声をかけ続けて、

雰囲気もとてもよく、楽しいイベントとなりました。


2018年度も子サルゲーム大会を企画しますので、楽しみにしておいてください。





2018年3月度ゲームデイ

 
3月度のゲームデイを開催しました。


3月は各曜日各クラスごとにテーマを設定して行いました。

さらに今年度最後のゲームデイということで、

MVPにはプラセールフットサルスクールオリジナルシューズケースの

プレミアムバージョンをプレゼントしました。



火曜日 U-9クラス
だいち選手、しゅうたろう選手、かえで選手



 
このクラスのテーマはコントロールオリエンタード。

意図したファーストタッチがたくさん出るとともに、

特別ポイントもたくさんゲットして盛り上がりました。

MVPは3人が同点で並び、3人選出となりました。








火曜日 U-12クラス
はやと選手



 
テーマはポゼッションでした。

技術の高いスクール生が多いこのクラスでは、状況判断を求める練習をしました。

シンプルな練習ですが、判断に関しては伸びしろだらけだと感じました。

その中でも負けず嫌いで、一つ一つのプレーを改善しようと取り組んだはやと選手がMVPに選出されました。








木曜日 U-9クラス
せい選手、ゆうま選手



 
このクラスのテーマはスルーパスとワンツー。

フットサルもサッカーも未経験のスクール生が殆どですが、

このテーマを得意としている選手が多いクラスです。


プラセールで初めてフットボールを始めた選手たちが

アラで駆け引きをして、ワンツーを成功させることがあり、

そういうシーンを見ると嬉しくてゾクッとします。


スルーパスやワンツーからのセグンドでゴールを量産した2人がMVPに選出されました。








水曜日 U-9クラス、U-12クラス
しゅうたろう選手、はやて選手


水曜日は新会場となり、また開催時間も変更となって今日から始まりました。




スクール以外の部分でバタバタしてしまって、

両カテゴリーともにMVPの写真撮影を忘れてしまいました。

しゅうたろう選手、はやて選手、ごめんなさい。

後日、撮影して写真を掲載しようと思います。








スクールを開校して一年間。

全てのスクール生がフットサルを楽しんでくれていますし、

スクール生たちの成長を感じています。

子どもたち自身、保護者の皆様にも

同様に感じていただけているのではないかと思っています。



来年度はよりスクールのクオリティを上げるよう努力しますので、

引き続きよろしくお願いします!




U-15クラス新設のお知らせ

 
プラセール・フットサル・スクールではU-15クラスを新設することとなりました。



香川県でも小学生時代にバーモントカップ等でフットサルの面白さを実感する選手が増えています。

フットサルの有効性を感じていただけているユース、ジュニアユース年代の指導者の方も少しずつ増えてきています。



しかし、香川県ではユース及びジュニアユースの年代でフットサルに取り組める環境は皆無に近いです。

通年の公式リーグが開催されておらず、フットサル専門チームもありません。

必然的に選手の立場からはフットサルの選択肢がない状況です。

いつかその環境も変わり、全国標準に近づいていくと思います。





大変ありがたいことに、

ユース、ジュニアユースのチームを作ってほしいという声をいただくことがあります。

しかし、通年リーグが開催されていない状況で、2種や3種の登録は考えられません。


そういう経緯もあり、スクールとしてU-15クラスを新設する運びとなりました。

スクールですのでサッカー部、クラブチームに所属している選手でもご入会いただけます。

チームとしての活動はありませんので、移籍の勧誘等は一切ありません。





スクールの内容はよりシステマチックで戦術的な内容とフィジカル的な内容になる予定です。

根本的には例えば攻撃面は

「スペースをどう作るか」

「そのスペースをどう使うか」

という観点で個人戦術、2人の関係、3人の関係、4人の関係を段階的に練習していく予定です。

フィジカル面でも負荷をかけますが、頭が疲れるトレーニングになります。

もちろんサッカーに活かせる内容です。






スクールには無料で体験参加できます。

プラセール・フットサル・スクール 

U-15クラス

木曜日 18:40~19:50(70分)

定員12名



無料体験のお申し込み






4月と5月は入会キャンペーンを実施しております。

入会金半額キャッシュバックとオリジナルプラクティスシャツプレゼントのダブルでお得なキャンペーンです。

詳細はこちら ⇒ 入会&友達紹介キャンペーン





フットサルはゴール前の攻防の連続です。

サッカーに必要なあらゆる要素が凝縮されています。

U-15クラスの活動が香川県のフットサルが発展するきっかけになるとワクワクしています。







ワンモアレッスン


プラセール・フットサル・スクールでは「ワンモアレッスン制度」を始めました。


現在のクラス(週1回、週2回)に加えて、

他の曜日の練習に1回分の料金をお支払いいただくことでご参加いただける制度です。



雨でチーム練習が中止になった場合、

急にスケジュールが空いた場合、

その月のテーマを強化したい場合、

月の途中入会で未参加回数分を振替で消化できない場合、

などにご利用いただければと思います。




ワンモアレッスン


ファイルを開く

 



幼稚園クラス

 
火曜日のU-6クラスが盛り上がっています。

このところ入会者が増えて、3月で定員10人に対して9人になりました。

9人中7人がスクール生の口コミからの入会。

大変ありがたく思っています。



みんなしっかりと楽しみながら上達しています。

そしてめちゃくちゃかわいい。





U-6クラスもゲームデイは開催していますが、

まだ競争意識を持つ必要はないと考えているので、MVPは設定していません。

そのため今まで様子を紹介する機会がありませんでした。



今回、今年度最後のゲームデイということもあり、

ゲームデイの後に集合写真を撮影しました。



 
やっぱりかわいい。

この子たちが成長していく姿が楽しみでなりません。