2025年3月度ゲームデイ
3月度のゲームデイを開催しました。
3月は卒業や進学の時期です。一年間で身につけてきたことを発揮してほしい。6年生は下級生たちに伝えてほしい。改めて全力でプレーして、全力でフットサルを楽しんでほしい。そういう想いからゲーム中心のトレーニングでした。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-9クラス
『メッシ』
火曜日U-12クラス
『祝卒業』
水曜日
『まっくろくろすけ』
木曜日U-10クラス
『ドラゴニックファイヤー』
木曜日U-12クラス
『たかなチャーハン』
木曜日エリートクラス
『tibi軍団』
金曜日U-10クラス
『メロンクリームソーダ』
金曜日U-12クラス
『ことはるデラックス』
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
ただあき選手
1年生ながら上級生に対しても臆することなく、バランスを崩して転びそうになりながらもボールへ執着するなど、ガッツあふれるプレーが魅力的。少しずつ技術もついてきて、ゴールに迫る機会も増えてきています。
あきと選手
11月に入会してちょうど5ヵ月。卒業の直前で表彰となりました。スクールに入会してフットサルやサッカーの楽しさを改めて感じて、少し受け身な印象からみるみる活き活きプレーするようになったと思います。表彰の時の笑顔も素晴らしかったです。
皆さんおめでとうございます!
次回も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!
2025年2月度ゲームデイ
2月度のゲームデイを開催しました。
2月のテーマは《ディフェンス》でした。守備の目的を確認してトレーニングを行いました。目的を明確にすることで、アグレッシブな守備が増えました。トレーニングは1対1でのボールの奪い方から、マークのポジショニング、チャレンジ&カバーを段階的にトレーニングし、カバーシャドウやペルムータにも触れました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-9クラス
『メガミニオンズ』
火曜日U-12クラス
『雑草』『バナナーズ』『金時人参』
水曜日U-10クラス
『グリーンカード』
水曜日U-12クラス
『オレンジ』
木曜日U-10クラス
『竹』
木曜日U-12クラス
『かき氷』
木曜日エリートクラス
『レッドブルイエロー』
金曜日U-10クラス
『減税』
金曜日U-12クラス
『マヨネーズ』
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
おうすけ選手
フットサルが大好きでいつでも積極的にチャレンジしています。ボールコントロールは上手になってきているので、周りの状況を観られるようになると、さらに活躍できる選手になります。
なお選手
どちらかと言えば控え目な性格ですが、プレーはアグレッシブです。コーチからアドバイスがあれば改善するようにすぐに工夫します。そのチャレンジが上達につながっています。
かなと選手
右足のキックに自信があります。今月は1対1の体を入れ方のコツを掴んで、ボールを奪う場面が多かったです。また、スクールが設定している守備の目的を意識して、ボールを奪った直後にボールを失うこともほぼありませんでした。ゴールにつながるプレーも多く、15回目の優勝となりました。
としはる選手
県トレや地区トレの6年生が多い中で、4年生ながら急成長しています。パワーでは負けてしまうけど身体をうまく使ってパワー勝負にさせないスキルや、リーチが短くてもボールを失わない工夫が随所に見られます。さらに持ち味のスピードを活かして、チームを勝利に導くプレーが増えていることが15回目の優勝に繋がりました。
皆さんおめでとうございます!
3月も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!
2025年1月度ゲームデイ
1月度のゲームデイを開催しました。
1月のテーマは《ライン間》でした。フットボールIQが上がるテーマです。過去にこのトレーニングでポジショニングとオフザボールの動きの質が変わり、急成長した選手が複数います。最も変わった選手は4年生の時にこのトレーニングをしてライン間の概念を理解して、落選していたトレセンに5年生で合格し、中学ではJ下部に入団しました。
今回3年生以下はドリル的なトレーニングになりましたが、U-12クラスとエリートクラスの選手たちはライン間をうまく使える場面もあり、ゲームではライン間を使ったグループプレーから局面を打開して、最後はフォア詰めでゴールを決める素晴らしいプレーがありました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-9クラス
『うめぼし』
火曜日U-12クラス
『サンダードラゴン』
水曜日U-10クラス
『メロンソーダ』
水曜日U-12クラス
『グリーンじんき』
木曜日U-10クラス
『パイナップル』
木曜日U-12クラス
『トメィト』
木曜日エリートクラス
『なんかすごいやつ』
金曜日U-10クラス
『富士山』『赤いガンダム』
金曜日U-12クラス
『サラダ油』
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
そうま選手
とても真面目に取り組む選手。テーマだアドバイスされたことを意識してコツコツと積み重ねます。最近はキックの質がとても上がって自信につながっています。右サイドでの突破において自分の得意なパターンを見出していて、今回もチームを優勝に導きました。
おうすけ選手
ずっとしゃべっていて、ずっと笑顔で、素直で優しくて、周りを幸せな気持ちにさせてくれる選手。キックターゲットでぶつぶつ言いながらポジティブに何度もチャレンジする姿勢は素晴らしいです。ゲームデイの最後で決めたゴールがチームの優勝を決定付けました。
あさひ選手
最も上達スピードが速い選手の一人。自信がなくて、周りの選手にパスすることを最優先に考えていた数か月前とは全く変わり、ボールを持った時にドリブル突破もチャレンジできる。それだけでなく周りも見えているのでパスも選択できる。オフザボールの動き出しも素晴らしい。勝利を決定付けるプレーができる選手になっています。
皆さんおめでとうございます!
2月も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!
2024年12月度ゲームデイ
12月度のゲームデイを開催しました。
12月のテーマは《フィニッシュ》でした。ゴール前に人数をかけてゴールを決めきるトレーニングから、GPが反応しづらいコースへのフィニッシュ、GPとの1対1をトレーニングしました。ゴールを決める喜びをみんな知っているので、積極的に取り組んでくれました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-9クラス
『アイスちゃん』
火曜日U-12クラス
『バナナーズ』
水曜日U-10クラス
『さぬき』
水曜日U-12クラス
『冬』
木曜日U-10クラス
『いん石』
木曜日U-12クラス
『ブルー』
木曜日エリートクラス
『海のこぞうたち』
金曜日U-10クラス
『緑×緑』
金曜日U-12クラス
『明日爆誕』
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
こうすけ選手
フットサルを楽しみながらコツコツとスキルを磨いています。先日のフットサル大会でも緊張しながらもゴールへ向かう姿勢が良かったです。気付けば5ヵ月連続優勝での受賞となりました。
おめでとうございます!
1月も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!
2024年11月度ゲームデイ
11月度のゲームデイを開催しました。
11月のテーマは《トランジション》でした。4つの局面のサイクルとトランジションの重要性を理解してから、トレーニングをしました。フィジカル的な要素だけでなく、予測と準備の部分に注力しました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-9クラス
『ピーマン』
火曜日U-12クラス
『グリーンファイヤードラゴンのたまご』
水曜日U-10クラス
『オレンジジュース』
水曜日U-12クラス
『夕焼け』
木曜日U-10クラス
『とうがらし』
木曜日U-12クラス
『さんがわジュニアユース』
木曜日エリートクラス
『トマトジュニアユース』
金曜日U-10クラス
『ミニオン』
金曜日U-12クラス
『焼きそばケチャップ』
金曜日のスクールについてご紹介しています。 ⇒ 観音寺校
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
こうが選手
瞬間的な閃きと身のこなしが特徴的な選手です。一方ネガティブトランジションは少し苦手なので、今月はいいトレーニングになりました。特に数的不均衡の連続のトレーニングでは素早いトランジションで数的不利な状況でもボールを奪う場面がありました。今回の成功体験を機にさらなる成長をしてほしいです。
はると選手
スピードと球際の強さが持ち味。トランジションも早く、パスラインを切ることもできて、今月のトレーニングを最も身につけている選手の一人です。今月はスペースがある状況でのトレーニングだったので、スピードも随所に活かされました。いつ何を観るのか予測の質を上げることで、さらに能力が活かされると思います。
けんいちろう選手
なんといってもアグレッシブな守備が持ち味。寄せはとても早く、また球際は未経験者とは思えないしつこさがあります。ゲームではけんいちろうのボール奪取からゴールにつながる機会は少なくないです。練習への意欲も高く、味方にも相手にも常にポジティブな声を出して盛り上げてくれることも素晴らしい特徴です。
みなさんおめでとうございます!
12月も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!