2025年1月度ゲームデイ
1月度のゲームデイを開催しました。
1月のテーマは《ライン間》でした。フットボールIQが上がるテーマです。過去にこのトレーニングでポジショニングとオフザボールの動きの質が変わり、急成長した選手が複数います。最も変わった選手は4年生の時にこのトレーニングをしてライン間の概念を理解して、落選していたトレセンに5年生で合格し、中学ではJ下部に入団しました。
今回3年生以下はドリル的なトレーニングになりましたが、U-12クラスとエリートクラスの選手たちはライン間をうまく使える場面もあり、ゲームではライン間を使ったグループプレーから局面を打開して、最後はフォア詰めでゴールを決める素晴らしいプレーがありました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-9クラス
『うめぼし』
火曜日U-12クラス
『サンダードラゴン』
水曜日U-10クラス
『メロンソーダ』
水曜日U-12クラス
『グリーンじんき』
木曜日U-10クラス
『パイナップル』
木曜日U-12クラス
『トメィト』
木曜日エリートクラス
『なんかすごいやつ』
金曜日U-10クラス
『富士山』『赤いガンダム』
金曜日U-12クラス
『サラダ油』
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
そうま選手
とても真面目に取り組む選手。テーマだアドバイスされたことを意識してコツコツと積み重ねます。最近はキックの質がとても上がって自信につながっています。右サイドでの突破において自分の得意なパターンを見出していて、今回もチームを優勝に導きました。
おうすけ選手
ずっとしゃべっていて、ずっと笑顔で、素直で優しくて、周りを幸せな気持ちにさせてくれる選手。キックターゲットでぶつぶつ言いながらポジティブに何度もチャレンジする姿勢は素晴らしいです。ゲームデイの最後で決めたゴールがチームの優勝を決定付けました。
あさひ選手
最も上達スピードが速い選手の一人。自信がなくて、周りの選手にパスすることを最優先に考えていた数か月前とは全く変わり、ボールを持った時にドリブル突破もチャレンジできる。それだけでなく周りも見えているのでパスも選択できる。オフザボールの動き出しも素晴らしい。勝利を決定付けるプレーができる選手になっています。
皆さんおめでとうございます!
2月も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!
2024年12月度ゲームデイ
12月度のゲームデイを開催しました。
12月のテーマは《フィニッシュ》でした。ゴール前に人数をかけてゴールを決めきるトレーニングから、GPが反応しづらいコースへのフィニッシュ、GPとの1対1をトレーニングしました。ゴールを決める喜びをみんな知っているので、積極的に取り組んでくれました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-9クラス
『アイスちゃん』
火曜日U-12クラス
『バナナーズ』
水曜日U-10クラス
『さぬき』
水曜日U-12クラス
『冬』
木曜日U-10クラス
『いん石』
木曜日U-12クラス
『ブルー』
木曜日エリートクラス
『海のこぞうたち』
金曜日U-10クラス
『緑×緑』
金曜日U-12クラス
『明日爆誕』
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
こうすけ選手
フットサルを楽しみながらコツコツとスキルを磨いています。先日のフットサル大会でも緊張しながらもゴールへ向かう姿勢が良かったです。気付けば5ヵ月連続優勝での受賞となりました。
おめでとうございます!
1月も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!
2024年11月度ゲームデイ
11月度のゲームデイを開催しました。
11月のテーマは《トランジション》でした。4つの局面のサイクルとトランジションの重要性を理解してから、トレーニングをしました。フィジカル的な要素だけでなく、予測と準備の部分に注力しました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-9クラス
『ピーマン』
火曜日U-12クラス
『グリーンファイヤードラゴンのたまご』
水曜日U-10クラス
『オレンジジュース』
水曜日U-12クラス
『夕焼け』
木曜日U-10クラス
『とうがらし』
木曜日U-12クラス
『さんがわジュニアユース』
木曜日エリートクラス
『トマトジュニアユース』
金曜日U-10クラス
『ミニオン』
金曜日U-12クラス
『焼きそばケチャップ』
金曜日のスクールについてご紹介しています。 ⇒ 観音寺校
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
こうが選手
瞬間的な閃きと身のこなしが特徴的な選手です。一方ネガティブトランジションは少し苦手なので、今月はいいトレーニングになりました。特に数的不均衡の連続のトレーニングでは素早いトランジションで数的不利な状況でもボールを奪う場面がありました。今回の成功体験を機にさらなる成長をしてほしいです。
はると選手
スピードと球際の強さが持ち味。トランジションも早く、パスラインを切ることもできて、今月のトレーニングを最も身につけている選手の一人です。今月はスペースがある状況でのトレーニングだったので、スピードも随所に活かされました。いつ何を観るのか予測の質を上げることで、さらに能力が活かされると思います。
けんいちろう選手
なんといってもアグレッシブな守備が持ち味。寄せはとても早く、また球際は未経験者とは思えないしつこさがあります。ゲームではけんいちろうのボール奪取からゴールにつながる機会は少なくないです。練習への意欲も高く、味方にも相手にも常にポジティブな声を出して盛り上げてくれることも素晴らしい特徴です。
みなさんおめでとうございます!
12月も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!
2024年10月度ゲームデイ
10月度のゲームデイを開催しました。
10月のテーマは《オーバーラップ・スイッチ》でした。特にオーバーラップはサッカーでもよく使われる2人組のグループプレーです。スペースを使って使うという概念のもと、ボールの持ち方、サポートのタイミング、判断、パスの質、フィニッシュをトレーニングしました。
オーバーラップはとてもわかりやすいグループプレーなので、ゲームでも何度もチャレンジが見られました。何度もチャレンジするので、どんどん質が上がって成功率が上がっていきました。スイッチはオーバーラップと比べるとチャレンジは少なかったけど、一度成功するとコツを掴んで、何度も数的優位を作っていました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-9クラス
『ミニオン大爆笑』
火曜日U-12クラス
『リンゴ』
水曜日U-10クラス
『シャインマスカットアイスです』
水曜日U-12クラス
『グリーンアップル』
木曜日U-10クラス
『グリーンハロウィン』
木曜日U-12クラス
『とうがらし』
木曜日エリートクラス
『なんでダメなん』
金曜日U-10クラス
『夏スイカ』
金曜日U-12クラス
『たまごやき&しょうゆ』
金曜日のスクールについてご紹介しています。 ⇒ 観音寺校
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
けいた選手
いつもニコニコ。上級生とのゲームにも少し慣れてきました。ゲーム中にボールに触る機会も増えてきています。1年生の10月での受賞はなかなかのハイスピードです。
ゆいと選手
足元のスキルがしっかりとついてきて、キックの質も上がってきています。1年生ながら大きな戦力として計算できます。チームのために、味方のために自分の持ち味を発揮できるようになれば、もっと早く成長していくこと間違いなしです。
たいし選手
ふざけることも少なくないけど、スクールをとても楽しんでくれています。今回のゲームデイでは守備を頑張ってボールを奪い、ゴールも何度も決めてくれました。それだけでなく味方へのポジティブな声掛けも積極的に実施していました。成功体験や誉められる喜びが選手を成長させると改めて感じさせてもらいました。
けいと選手
スクール開始時間の30分前には毎回来ているほどスクールを楽しみにしてくれている選手。足元のスキルやテクニックがみるみる上達してきています。練習前の時間を利用して友達と1対1の勝負をしたり、ドリブルに自信がついてきています。ゲームでも決定的なプレーをしていることが15回目の優勝に繋がりました。
りょうや選手
今月のゲームデイで一皮むけた印象があります。アグレッシブな守備でボールを奪い、今まではパスに逃げていたところを1対1の局面でドリブル突破を仕掛けていました。それだけでなく、キャプテンとして常にポジティブな声を出し続けていました。どの選手にも激変するタイミングがありますが、今かもしれません。
せいごう選手
せいごう選手もスクール開始30分前には来て、毎回スクールの準備を手伝ってくれます。手伝うことを楽しんでいることが素晴らしいです。準備だけでなく、新しいテクニックを覚えること、新しい動き方を知ること、友達との関わりなど、スクール内の全てのことを楽しんでくれています。
さいあ選手
まさに天真爛漫。それが行き過ぎることもあるけど、間違いなく長所です。一瞬の身体の使い方に光るものがあり、スーパープレーにつながることがあります。基礎スキルがついてくると、もっと活躍できる選手になりそうです。
ひなた選手
入会して一年半。当スクールでしかプレーしていませんが、もしチームに入ったら即戦力になると思います。それくらい急成長しています。課題であったグッドルーザーの部分も克服して、さらに伸びていくと間違いなしです。
みなさんおめでとうございます!
11月も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!
2024年9月度ゲームデイ
9月度のゲームデイを開催しました。
9月のテーマは《ピヴォ当て》でした。サッカーでいうクサビを使うプレーで、最もシンプルで効果的な攻撃パターンです。パスの方向の優先順位とピヴォ当てのパスの質、ピヴォのデスマルケと落とし方をトレーニングしました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-9クラス
『ミニオン大爆発』
火曜日U-12クラス
『レッドドラゴンのたまご』
水曜日U-10クラス
『オレンジジュース』
水曜日U-12クラス
『オレンジ』
木曜日U-10クラス
『エレキファイヤー』
木曜日U-12クラス
『とうもろこし』
木曜日エリートクラス
『キイロマン』
金曜日U-10クラス
『スイカ』
金曜日U-12クラス
『すーも』
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
しん選手
ボールコントロールのスキルが身についてきました。恵まれた体格とキックの強さに加えて、下級生をサポートするプレーが増えてきたことが今回の受賞につながりました。
あつお選手
ボールを蹴りだすことががなくなり、周りを観てプレーを判断することが増えてきました。ボールを失った後のトランジションも早く、攻守にわたって活躍しています。
みなさんおめでとうございます!
10月も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!