高松校開校から1ヵ月
【高松校 開校から1ヵ月】出会いに感謝。そしてこれからの歩み。
4月に実施した無料体験会を経て、5月に新しくスタートした**高松校(あなぶきアリーナ香川)**は、おかげさまで1ヵ月が経とうとしています。体験やご入会をいただいた皆さま、本当にありがとうございます。
まだご入会に至っていない選手や保護者の皆さまとも、県リーグの試合会場やトレセンなど、さまざまな場面でお会いする機会がありました。まだ短い期間ではありますが、たくさんのご縁をいただけたことをとても嬉しく思っております。
正直に申し上げると、認知度の面で力不足を痛感しています。それでも、今の人数だからこそ一人ひとりとじっくり向き合うことができ、「この選手を必ず楽しませ、そして上達させたい」という想いは、日に日に強くなっています。
実際に通ってくれている選手たちは、毎回のスクールを笑顔で終え、着実に成長しています。一人ひとりと対話しながら、その選手の「ストロング(強み)」を伸ばし、自信につなげていく──そんな積み重ねが、やがて大きな成果へとつながると信じています。
【 高松校スケジュール(あなぶきアリーナ香川)】
U-9クラス(小学1〜3年生) 17:30〜18:30
U-12クラス(小学4〜6年生) 19:00〜20:10
基本は水曜日開催ですが、体育館の都合により月曜日や金曜日開催となる場合がございます。
現在は月会費制ではなくチケット制となっておりますので、ご都合に合わせて通っていただけます。
高松校は交通アクセスも良好で、自転車や電車で通うスクール生も多数いらっしゃいます。
【牟礼校は開校9年目】信頼のスクールへ
一方で、今年で**開校9年目を迎える牟礼校(牟礼総合体育館)**には、多くの選手たちが通ってくれています。
その特徴は何といっても、**新規入会のほぼすべてが「既存スクール生の紹介」**であること。これは、実際に通ってくださっている保護者様や選手たちが、プラセールを信頼し、周囲の方にすすめてくださっている証だと感じています。
また、チームに所属している選手においては、
「最近うまくなったね」「プレーに自信が出てきたね」
そんな周囲の声が、自然と私たちのスクールを広げてくれています。
ただし、特に高学年クラスについては、毎年すぐに満員となる傾向があり、今年度もU-12クラスは既に満員となっております。現在、多くの方にキャンセル待ちでお待ちいただいている状況です。
「高学年になってから」と思ってくださっている方も多いかもしれませんが、低学年からスタートすることで基礎を積み上げ、確かな成長へとつなげていくことができます。
【牟礼校スケジュール(牟礼総合体育館)】
■ 火曜日
ファーストステップクラス(年長〜小学2年生) 16:30〜17:20
U-10クラス(小学1〜4年生) 17:30〜18:30 ※残り1枠
U-12クラス(小学4~6年生) 18:40〜19:50 ※満員御礼
■ 木曜日
ファーストステップクラス(年長〜小学2年生) 15:40〜16:30
U-10クラス(小学1〜4年生) 16:40〜17:40
U-12クラス(小学4~6年生) 17:50〜19:00 ※満員御礼
エリートクラス(小学4~6年生・選考あり) 19:10〜20:20
プラセールのミッションはすべての子どもたちに“プレーする喜び”と“成長する実感”を届けること
「サッカーやフットサルを、もっと楽しんでほしい」
「試合で活躍できる自信をつけてほしい」
「人としても成長してほしい」
そんな願いをお持ちの保護者様に、ぜひ一度、私たちのスクールの雰囲気を感じていただけたらと思います。まずはお気軽に無料体験へお越しください。お子さまにとって、「楽しい」が「自信」につながり、「個の強み」と「チームで輝く力」を育む場を、私たちはご用意しています。
今後とも、プラセールフットサルスクールをよろしくお願いいたします!
高松校・牟礼校ともに、信頼と実績を積み上げ、地域に根差したスクールを目指してまいります。
子サルゲーム大会
大人気プログラム『子サルゲーム大会』を開催しました。
第一弾
U-10クラスは8名で開催、U-12クラスは定員15名があっという間に満員になったため20名に拡大しましたが満員での開催となりました。
第二弾
U-10クラスは8名で開催、U-12クラスは今回も定員拡大して18名で開催しました。
当日集まったメンバーをチーム分けして、ひたすらゲームを行うイベントです。
子どもたちはゲームが大好き。勝利を目指して全力でプレーします。
今回は各試合のスコアを星取表に記入する作業も選手たちに任せました。
勝点を計算しながら、各チームで戦い方のミーティングをする場面も多く見られました。
これは今後のイベントの際にも続けていくべきだと感じました。
そのうえで当スクールは雰囲気がめちゃくちゃポジティブです。
そこには仕掛けがあるのですが、ミスしてもポジティブな声が出るので、選手たちは何度もチャレンジできます。
そうしていつかたどり着く成功体験がさらに雰囲気を盛り上げ、選手たちは成長していきます。
選手たちの前向きな姿勢は本当に素晴らしいです。
今回も観覧されていた保護者様から驚きの声をいただくほど大変盛り上がりました。
参加してくれた選手の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました!
2025年5月のテーマ
5月のテーマは《コントロールオリエンタード》を設定します。
最近サッカーの解説でもコントロールオリエンタードという言葉が使われることが増えてきました。コントロールオリエンタードとは方向付けしたコントロールという意味です。次のプレーをしやすいボールの置き所、さらに相手にボールを触られない置き所、最優先する選択肢の他にも複数の選択肢を持てる置き所、それらをより効果的に実施するための身体の向きと目線。もちろんファーストタッチで相手を抜き去ることも含みます。現在のサッカー日本代表でいうと守田選手や久保選手のコントロールオリエンタードはとても参考になります。
当スクールではコントロールオリエンタードの導入として『未来』という言語を使って指導しています。優先すべき方向、身体の向き、使う足、ボールの置き所などを選手たちが一言で理解できる魔法の言語です。そして選手たちのプレーが一気に変わる魔法の言葉でもあります。
プラセール・フットサル・スクールでは各曜日の通常クラスに無料で体験参加をしていただけます。各クラス定員数を設定しております。ぜひお早めにお申し込みください。
フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。 ⇒ フットサルの価値
2025年4月度ゲームデイ
4月度のゲームデイを開催しました。
4月のテーマは《パス&コントロール》でした。止める蹴るはフットサルやサッカーの基礎ですが、一つ質の高いところを求めてトレーニングしました。パスは蹴ったボールの球質にこだわり、コントロールはボールアタックをトレーニングしました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-10クラス
『ミニトマト』
火曜日U-12クラス
『トリプルバナナ』
木曜日U-10クラス
『金の宝石』
木曜日U-12クラス
『タルル』
木曜日エリートクラス
『バナナーズ』
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
ひな選手
ニコニコのかわいらしい笑顔とは裏腹に積極的な守備が素晴らしいです。コントロールにも自信がついてきて、ボールを奪った後もゴールへ向かうチャレンジが増えました。入会して5ヵ月でのプラセール賞は最短記録タイです。
はると選手
確かな技術と視野の広さがあり、全体のバランスを見てポジショニングできる点も素晴らしいです。最少失点で優勝したのははると選手の貢献が大きかったと思います。コーチングと自ら決めに行く積極性が出てくるともう一皮むける楽しみな選手です。
そういち選手
アグレッシブな守備が持ち味で、1stディフェンスとして素早く寄せてデュエルします。相手に自由にプレーさせないので、チームメイトがインターセプトしやすい状況を作ってくれます。そういち選手のアグレッシブな守備が今回の優勝に導いてくれました。
皆さんおめでとうございます!
次回も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!
高松校無料体験会
高松校の無料体験会を実施しました。
3日間開催して計70名のお子様にご参加いただけました。
※写真は3日目のみ
当スクールでは毎週1つテクニックをトレーニングします。
一年間で30~50個くらいのテクニックを覚えます。
今回は6つのテクニックをトレーニングしました。
テクニックは試合で使えるようにトレーニングします。
形だけでなくボールの置き所、目線、間合いも意識してもらいました。
テーマは3回ともにパス&コントロールを設定してトレーニングをしました。
トラップでマークをはがす「ボールアタック」は殆どの選手が初めて知る知識だったようです。
しかしサッカーにも有効なスキルです。
全ての選手がその有効性を理解してチェレンジして、成功体験に導くことができました。
ゲームでも随所に表れて、選手たちも自信になってのではないかと思います。
なにより全ての選手が汗だくでフットサルを楽しんでくれたことが良かったです。
ご参加いただいた選手の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました!
高松校は5月から通常スクールが始まります。
定員数を満たすまでは随時無料体験参加も募集しております。