2025年2月のテーマ
2025年2月のテーマは《ディフェンス》を設定します。
攻撃が好きな選手が多い反面、ディフェンスは好きではない選手が少なからずいます。まずはそのモチベーションを与えるところから取り組みます。そのうえでディフェンスの目的を確認します。
当スクールが設定しているディフェンスの目的は
「相手のボールを奪って、攻撃につなげること」
と設定しています。
トランジションの要素が含まれているように感じますが、ボールを奪った瞬間に周りの選手がポジティブトランジションをする中で、ボールを失ってピンチを招いたり失点することが少なくないからです。なので、ボールを奪いきる瞬間にも『認知』していることを求めています。
2月は以下の個人年術・グループ戦術を段階的にトレーニングします。
ボールを奪うスキル
デュエル
マークの4原則+2
チャレンジ&カバー
ペルムータ
カバーシャドウ
数的不利の守備
ゲーム形式のトレーニングが多くなります。
プラセール・フットサル・スクールでは各曜日の通常クラスに無料で体験参加をしていただけます。各クラス定員数を設定しております。ぜひお早めにお申し込みください。
フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。 ⇒ フットサルの価値
2025年1月度ゲームデイ
1月度のゲームデイを開催しました。
1月のテーマは《ライン間》でした。フットボールIQが上がるテーマです。過去にこのトレーニングでポジショニングとオフザボールの動きの質が変わり、急成長した選手が複数います。最も変わった選手は4年生の時にこのトレーニングをしてライン間の概念を理解して、落選していたトレセンに5年生で合格し、中学ではJ下部に入団しました。
今回3年生以下はドリル的なトレーニングになりましたが、U-12クラスとエリートクラスの選手たちはライン間をうまく使える場面もあり、ゲームではライン間を使ったグループプレーから局面を打開して、最後はフォア詰めでゴールを決める素晴らしいプレーがありました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-9クラス
『うめぼし』
火曜日U-12クラス
『サンダードラゴン』
水曜日U-10クラス
『メロンソーダ』
水曜日U-12クラス
『グリーンじんき』
木曜日U-10クラス
『パイナップル』
木曜日U-12クラス
『トメィト』
木曜日エリートクラス
『なんかすごいやつ』
金曜日U-10クラス
『富士山』『赤いガンダム』
金曜日U-12クラス
『サラダ油』
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
そうま選手
とても真面目に取り組む選手。テーマだアドバイスされたことを意識してコツコツと積み重ねます。最近はキックの質がとても上がって自信につながっています。右サイドでの突破において自分の得意なパターンを見出していて、今回もチームを優勝に導きました。
おうすけ選手
ずっとしゃべっていて、ずっと笑顔で、素直で優しくて、周りを幸せな気持ちにさせてくれる選手。キックターゲットでぶつぶつ言いながらポジティブに何度もチャレンジする姿勢は素晴らしいです。ゲームデイの最後で決めたゴールがチームの優勝を決定付けました。
あさひ選手
最も上達スピードが速い選手の一人。自信がなくて、周りの選手にパスすることを最優先に考えていた数か月前とは全く変わり、ボールを持った時にドリブル突破もチャレンジできる。それだけでなく周りも見えているのでパスも選択できる。オフザボールの動き出しも素晴らしい。勝利を決定付けるプレーができる選手になっています。
皆さんおめでとうございます!
2月も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!
クリスマスフットサル
クリスマスフットサルを開催しました!
インフルエンザの大流行で急遽参加できなくなったお子様もおられましたが、無事開催できました。プラセール恒例かまぼこゲームでウォーミングアップして、ひたすらゲームを行いました。
一般のお子様も含め、いつもとは違う初対面の組合せもたくさんありました。そこがイベントのいい所の一つでもあります。ボールがあればすぐに仲良くなり、クリスマスというテンションも後押しして、和気藹々楽しいイベントとなりました。それにしてもスクール生たちのポジティブな声が素晴らしい!
年長・1・2年生クラス
2・3・4年生クラス
4・5・6年生クラス
最後はゴンタクロースからプレゼントもありました。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました!
Merry Christmas!!
2025年1月のテーマ
2025年1月のテーマは《ライン間》を設定します。
ライン間とは守備側が構築するDFラインとラインの間のスペースのことです。DFとDFの間を指すギャップとは違います。
ライン間を使うことでシンプルに数的有利な状況を作れたり、マークのズレを生じることができます。サッカー日本代表では守田選手のライン間で受けるポジショニングが抜群に上手いです。DFは誰がプレッシャーにいくべきか迷い、プレッシャーにいかなければフリーで前を向かれます。プレッシャーにいけばマークがズレたところを使われます。
フットサルではライン間に入って使うエントレリネアスという動きがあります。誰が誰にマークされているかとプレッシャーの強度を認知して、マークの受け渡しやズレを狙ってライン間を使う動きです。
ライン間を使うだけでなく、より効果的に使うための認知や入り方もトレーニングします。とてもフットボールIQが上がるトレーニングになります。
プラセール・フットサル・スクールでは各曜日の通常クラスに無料で体験参加をしていただけます。各クラス定員数を設定しております。ぜひお早めにお申し込みください。
フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。 ⇒ フットサルの価値
2024年12月度ゲームデイ
12月度のゲームデイを開催しました。
12月のテーマは《フィニッシュ》でした。ゴール前に人数をかけてゴールを決めきるトレーニングから、GPが反応しづらいコースへのフィニッシュ、GPとの1対1をトレーニングしました。ゴールを決める喜びをみんな知っているので、積極的に取り組んでくれました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日U-9クラス
『アイスちゃん』
火曜日U-12クラス
『バナナーズ』
水曜日U-10クラス
『さぬき』
水曜日U-12クラス
『冬』
木曜日U-10クラス
『いん石』
木曜日U-12クラス
『ブルー』
木曜日エリートクラス
『海のこぞうたち』
金曜日U-10クラス
『緑×緑』
金曜日U-12クラス
『明日爆誕』
優勝チーム外からのキャプテン賞
☆ 今月のプラセール賞 ☆
こうすけ選手
フットサルを楽しみながらコツコツとスキルを磨いています。先日のフットサル大会でも緊張しながらもゴールへ向かう姿勢が良かったです。気付けば5ヵ月連続優勝での受賞となりました。
おめでとうございます!
1月も優勝目指してフットサルを楽しみましょう!