フットサルクイズ①
常日頃、スクール生一人ひとりともっと話したいと思っています。
私の方からたわいもない話を持ち掛けたりする場合も多いですが、
スクール生からスクール以外の場所での話を聞かせてくれる機会が多々あります。
スクール前とかスクール後の数分ですが、私にとって楽しみな時間の一つです。
そこで、一人ひとりとコミュニケーションを深めるため、
また、もっとフットサルを好きになってもらうため、
さらには子どもどうしのコミュニケーションを深めるため、
それらのきっかけとして不定期にフットサルクイズを出すことにしました。
① このブログでフットサルやサッカーに関わるクイズを出します。
② スクール生に考えたり調べたりしてもらいます。
(強制ではありません。このブログを見て、興味を持って、時間があればで大丈夫です。)
③ スクール時にクイズについてコーチに声をかけてください。
スクール生同士の会話のきっかけにもしてもらいたいです。
④ 数週間後に回答をブログ該当記事の「続きを読む」に記載します。
それでは第1回のフットサルクイズです。
AFCフットサル選手権2018が終わりました。
フットサル日本代表は決勝戦まで勝ち上がりましたが、
アジアNO.1のイランに負け、準優勝で終わりました。
日本代表の全試合はBSでテレビ放送されたので、
観戦したスクール生もいたようで嬉しいです。
放送ではアナウンサーや解説者がフットサル用語を話していました。
日本ではフットサルを日本に伝えたブラジルの言語であるポルトガル語で表現されています。
各ポジションの名前もサッカーとは違う呼び方になっています。
その各ポジションの呼び方が今回のクイズです。
ひし形の形で前の選手、両サイドの選手、後ろの選手、そしてキーパーとそれぞれに呼び方があります。
これはスクールでも伝えているので、答えられるスクール生は多いでしょうね。
折角AFCが開催されていたので、続いてのリクエストです。
フットサル日本代表の中で好きなフットサル選手を一人挙げてください。
その選手のポジションとどういうプレーが好きかまで言えたら完璧ですね。
YouTube等でカンニングしてもいいです。
あくまでスクール生とのコミュニケーションとスクール生のフットサルへの興味、
さらにスクール生どうしのコミュニケーションが目的です。
フットサルクイズに関係なく、質問や相談はいつでも受け付けます。
フットサルやサッカーとは違うことでもいいです。
即答できることは少ないかもしれませんが、
ちゃんと向き合って話します。
入会&友達紹介キャンペーン
プラセールフットサルスクールでは入会&友達紹介キャンペーンを実施いたします。
入会者及び紹介者双方にメリットのあるキャンペーンとなっております。
☆ 入会キャンペーン ☆
【対象】
3~5月入会者
【内容】
○ 入会金の半額をキャッシュバック
※ 入会月の翌々月にキャッシュバックします
○ プラセール・フットサル・スクール オリジナルプラクティスシャツ(名前入り)をプレゼント
※ 入会月の翌月下旬のお渡しとなります
☆ 友達紹介キャンペーン ☆
【対象】
3~5月入会者をご紹介いただいたスクール生
【内容】
プラセール・フットサル・スクール オリジナルシューズケースをプレゼント
※ グリーン、オレンジ、イエローの3色から好きな色を選んでいただきます
何よりも重視していることは
「楽しさを共感すること」です。
フットサル、サッカーの経験は不問です。
現在、チームに所属していないスクール生とチームに所属しているスクール生はほぼ同数です。
個々のレベルに合わせて指導させていただきますので、
スキルアップを目指すお子様にもご満足いただいております。
入会キャンペーン&友達紹介キャンペーン
大変お得なキャンペーンとなっております。
まずは無料体験でスクールの様子をご体験ください。
AFC フットサル選手権2018
AFCフットサル選手権2018が開催されています。
日本代表は予選リーグ3戦全勝でBグループ1位での決勝トーナメント進出を決めています。
優勝の最有力候補であるイランは別ブロックになり決勝まで当たりません。
イランはアジアで圧倒的な実績と実力を持っています。
前回W杯では本戦の予選リーグを突破し、
準決勝で優勝候補のロシアに3-4で惜敗しましたが、
ラウンド16でブラジル、準々決勝でパラグアイを下し、
さらに3位決定戦でポルトガルを下して、W杯3位になっています。
日本はアジアでは前回も今回もイランに次ぐ優勝候補ですが、
前回のW杯予選ではアジア5枠のところ、本戦出場を逃しました。
世界各国のサッカー強豪国がフットサルに注力しているようですが、
アジアでもフットサルに注力する国が増えてきた証拠だと思います。
AFC フットサル選手権2018に話を戻して。
日本代表は今日、準々決勝でバーレーンと対戦します。
BSで放送されるので、見られる方は是非観てみてください。
予選リーグは全試合を録画して観ましたが、
今まで練習してきた「エイト」「ピヴォ当て」「ワンツー」「パラ」「ジャグナウ」などなど
今週練習した「フォア詰め」も随所に観られました。
どのように使いたいスペースを作って、
そのスペースを2人目、3人目がどのように使っているか、
そこに気づけるとフットサルもサッカーも楽しさが増えると思います。
U-12で練習した「コーナーのサインプレー」も面白いです。
AFCフットサル選手権2018
スポーツの家庭教師
スポーツの家庭教師「やまおく教室」が始まります。
「やまおく教室」には様々なスポーツのベテラン講師が揃っています。
ご希望の科目をそれぞれの専門家が個別指導またはグループ指導を行います。
かけっこ、野球、水泳、鉄棒、ダンス、
もちろんフットサル、サッカーも、様々なスポーツ、運動に対応できます。
スキルアップの専門的な指導だけでなく、各競技への導入としてのご利用も可能です。
少年団やクラブチーム、スクールへ入るにも自信がなくて躊躇しているお子様や
かけっこが上手になりたい、縄跳びができるようになりたいなどのご希望にも対応できます。
「楽しいと好きになる。」
僕も「やまおく教室」をお手伝いさせていただきます。
ダンス担当のプルアップダンススタジオ田中桃子先生のブログもご覧ください。
プルアップダンススタジオ 田中桃子先生のブログ
2018年1月度ゲームデイ
1月度のゲームデイを行いました。
1月のテーマはカウンターでした。
1か月間を通して、
ボールを奪った瞬間、もしくはアウトオブプレーの直後、
守備の陣形が整う前に素早く攻撃することを伝えてきました。
オフザボールの動き、ボール保持者のプレーの選択を練習してきました。
素早い切替、素晴らしいコントロールオリエンタードなどが随所に出るようになり、
U-9クラス、U-12クラスともにいいトレーニングができたと思います。
それでは1月のMVPの発表です。
木曜日 U-9クラス
れん選手
最近前向きな声掛けが増えてきたこのクラスですが、
その中心がれん選手です。
いい雰囲気を作ってくれるので、チームメイトも失敗を恐れずにチャレンジできます。
それがMVPにつながりました。
火曜日 U-9クラス
まさと選手
惜しくも全クリならずでしたが、キックターゲットが絶好調でした。
ゲームでも得意のディフェンスでボールを奪い、
素早く攻撃につなげてカウンターでゴールを奪うプレーがありました。
火曜日 U-12クラス
かなで選手、はやと選手
同率首位で2人がMVPとなりました。
はやと選手は2対1選手権でポイント荒稼ぎでした。
カウンター攻撃のポイントを十分に理解した成果だと思います。
かなで選手はスペースを使う動きをドンドン吸収している選手の一人。
また、自分が動くことによって、味方が使うスペースを作る場面も増えてきています。
笑顔も増えてきていい感じです。
水曜日 U-9クラス
ゆうた選手
少人数のクラスですが、ライバル意識を持ちながらフットサルを楽しんでいるクラスです。
ゆうた選手はゲーム中にテクニックにもどんどんチャレンジしてくれます。
また、状況に応じたプレーの判断ができる選手です。
水曜日 U-12クラス
あらた選手
初のMVP選出。
キックターゲットでも好成績、2対1選手権でも首位。
12月のテーマでディフェンスがとても良くなり、
相手のボールを奪ってカウンターでゴールにつなげるプレーが多々ありました。
MVPの皆さん、おめでとうございます!
2月もMVPを目指して、練習から頑張りましょう。