第3回大人のフットサル大会
第3回大人のフットサル大会を開催しました。
【大人のフットサル】は中学生以上を対象にしたイベントで、不定期に個サルと大会を開催しています。
どちらもエンジョイ志向で主に男女MIXクラスを開催しています。
女性や初級者の方にも楽しんでいただけるようルールをいくつか設定しています。
今のところ前例はありませんが、主旨にそぐわないプレーが続く場合は次回からの参加をお断りすることを謳っています。
今回は大人のフットサル大会。
時間の都合で3チーム定員で開催させていただいています。
今回も3チームでの開催。
できるだけプレー時間を長くするためにタイトなスケジュールですが、
終始和気あいあいと和やかな雰囲気の中、
参加チームの皆様のご協力でスムーズに進行することができました。
今回の優勝チームは『team J』さん
優勝賞品のビール1ケースを差し上げました!
今後も体育館でフットサルができる機会を提供していきます。
次回大人のフットサル大会は年明けの1/4に開催予定です。
また、来年3月には冠大会を計画しています。
楽しみにしておいてください。
コントロールオリエンタード強化レッスン
コントロールオリエンタード強化レッスンを開催しました。
コントロールオリエンタードとはスペイン語で方向づけをしたボールコントロールという意味で、ファーストタッチに近いです。
サッカー選手にとっても、どのポジションの選手にも必須のスキルです。
最初に様々な足の部位を使ったコントロールオリエンタードを練習しました。
特に内なめや外なめ、バックステップは初体験の子もいましたが、
有効な手段であることを理解してもらえたのではないかと思います。
続いてコントロールオリエンタードからのシュート。
ここでは特にタッチの方向と強さを意識してもらいました。
いいコントロールオリエンタードは決定的なプレーになり得ます。
最後のコントロールオリエンタード合戦は盛り上がりましたね。
続いてコントロールオリエンタードの突破ゲーム。
コントロールオリエンタードだけでなく、
スペースの認識と体の向き、さらにパスの方向を意識する難易度の高いメニューでした。
最後はゲーム。
コントロールオリエンタードから2タッチ目でのゴールにインセンティブを設定しました。
みんなコントロールオリエンタードを意識してくれたおかげで、素晴らしいゴールが生まれましたね。
今回も大変ありがたいことに、予約開始早々に定員数のご予約をいただきました。
ご参加いただいた子供たち、保護者の皆様、ありがとうございました!
12月はある分野のスペシャリストを招いてイベントを開催予定です。
フットサルやサッカーだけでなく、あらゆるスポーツをするうえで有効な内容になります。
楽しみにしておいてくださいね。
2017年12月のテーマ
12月のテーマは「ディフェンス」を設定します。
以前イベントで開催した「ディフェンス強化レッスン」でもご好評いただいたテーマです。
イベントで書いた内容と重複しますが、
フットボールは攻撃と守備、その切替しかありません。
得点と失点の1点の重みは同じで、
むしろ得点につながるいい守備は
失点を防いで得点につながった2点分の働きがあると思います。
フットサルはオフサイドがないので、サッカーとは違う守備をすることも多いですが、
共通の守備の原理原則からトレーニングします。
また、ボールを奪いきることと攻撃への切替を目的として段階的にトレーニングします。
いい守備を打開するためにはより質の高い攻撃が必要になります。
守備の練習によってスクール全体の質が上がることを楽しみにしています。
【告知】冬休みまるまる体験キャンペーン
「冬休みまるまる体験キャンペーン」を企画しました。
期間中にご希望コースの回数分をスクールに体験参加できるキャンペーンです。
異なる曜日でも自由に練習参加日を選択していただけます。
スクールを複数回体験参加されたい方、長期休みの有効利用、帰省中の方など、夏休みにも大変ご好評いただいたキャンペーンです。
また、「冬休みまるまる体験キャンペーン」から2月までにご⼊会いただいた⽅にプラセール・フットサル・スクール オリジナルプラクティスシャツをプレゼントします。
⼤変お得なキャンペーンですので、是⾮この機会にプラセール・フットサル・スクールをご体験ください。
【内容】
プラセール・フットサル・スクールの通常スクールへ希望コース回数分の体験参加。
冬休みまるまる体験後2 ⽉までに⼊会されたスクール⽣にはオリジナルプラクティスシャツをプレゼントします。
※ まるまる体験後の正規ご⼊会の場合は⼊会⾦(¥5,400)が必要となります。
【期間】
2017 年12 ⽉12(⽕)〜2018年1 ⽉18 ⽇(⽊)
【コース】
2 回コース、4 回コース、8 回コースからお選びいただけます。
期間中のスクール開催⽇の中で希望⽇を申込時に選択していただきます。別曜⽇も選択可能です。
※ 各クラス定員制となっており、定員を満たしたクラスは選択できません。
【料⾦】
U-4 クラス︓ 2 回コース ¥2,160 4 回コース ¥3,240 8 回コース ¥4,320
U-6 クラス︓ 2 回コース ¥3,240 4 回コース ¥5,400 8 回コース ¥7,560
U-9 クラス︓ 2 回コース ¥3,780 4 回コース ¥6,480 8 回コース ¥9,720
U-12 クラス︓ 2 回コース ¥4,320 4 回コース ¥7,560 8 回コース ¥10,800
【申込⽅法】
件名を「冬休みまるまる体験」とし、本⽂に「お⼦様の⽒名(よみがな)」「通学先」「学年」「所属チーム(ない場合は無所属と記⼊)」「連絡先電話番号」「ご希望コース」「ご希望参加⽇」を明記のうえ、メールにて連絡先へお申込みください。
【⽀払い⽅法】
① 現⾦にてお⽀払い(初回参加時に現⾦にてお⽀払いください)
② お振込みにてお⽀払い(初回練習⽇までにお振込みください)
振込先︓特定⾮営利活動法⼈プラセール・スポーツ・ソサエティ
ジャパンネット銀⾏ ビジネス営業部 普 1448733
※ お振込みの際の振込依頼⼈はお⼦様の⽒名をご⼊⼒ください
「冬休みまるまる体験キャンペーン」
2017年10月度ゲームデイ
10月度のゲームデイを行いました。
10月のテーマは「パラレラ」でした。
U-9クラスではパラレラから少し軌道修正し、
前方のスペースを作るためのポジショニングから入り、
2人のタイミングを合わせたスルーパスとワンツーをベースに練習しました。
使いたいスペースを自分のポジショニングで作ることは全員ができるようになりました。
ディフェンスと駆け引きしながらタイミングを合わせてスルーパスを受ける動きもとても良かったです。
U-12クラスではアラでの駆け引きとスルーパス、ワンツー、パラレラを練習しました。
細部までこだわった内容で常に考えながらプレーしてもらったので、
状況に応じたプレーの選択までは難しかったですが、
セグンド(フォア詰め)までの素晴らしいプレーがいくつもありました。
U-12クラスは各クラスそれぞれ特色がありますが、
どのクラスでも想定以上のトレーニングができています。
この年代からフットサルを続けていけば、素晴らしい選手になるのだろうなと強く感じます。
それではMVPの発表です。
水曜日 U-9クラス はると選手
スクールへのモチベーションが高く、素直で負けず嫌いな気持ちの強い選手。
伝えたことは納得するまで質問してくれるので、
それぞれのメニューのポイントも理解して、問いかけにも的確に答えてくれます。
はると選手、MVPおめでとう!
水曜日 U-12クラス ゆうき選手
フットボールも友達との関係も大好きな選手。
所属チームでもチームを勝利に導く力を持ったムードメイカーなんだと思います。
ただ、それだけでなく決定的なプレーをできる力を秘めている選手です。
MVPになった最大の要因はスペースを作る動き、そしてそのスペースを使う動きが素晴らしかったことです。
裏を取る動きのフェイク、
足元でもらう要求から、
キッカーのタイミングとマーカーの動きを見て、
再度裏を取る動きにはゾクッとしました。
ゆうき選手、MVPおめでとう!
木曜日 U-9クラス れん選手
このクラスでは他の選手からの信頼も厚い選手。
何度失敗してもチームメイトを信頼して何度もチャレンジする姿勢がその要因だと思います。
今回はワンツーに何度もチャレンジし、ゴールを決めたことがMVPにつながりました。
れん選手おめでとう!
火曜日 U-9クラス まさと選手&ゆうり選手
同点だったので2人がMVPとなりました。
まさと選手は初のMVP選出。
このクラス唯一の2年生ですが、積極的なディフェンスが得意で、
2対2選手権でポイントを大きく獲得しました。
ゆうり選手は何年か前から知っている選手です。
普段サッカーをしていませんが、成長著しい選手の一人です。
最後のゲームでスルーパスやワンツーを連発して、高ポイントを獲得しました。
まさと選手&ゆうり選手おめでとう!
写真の仲がいい感じもいいね!
火曜日 U-12クラス はやと選手
このクラスはスキルの高い選手が複数います。
僕が知っている限りで各年代の香川県のトップクラスの選手だと思います。
かといって我がままなプレーはしないので、
全ての選手にいい影響が出ているクラスです。
このクラスではスルーパスとワンツーだけでなく、
パラにチャレンジした回数もかなり多かったです。
その一人がはやと選手。
スペースを見極めて、ワンツーかパラを選択するプレーがMVPにつながりました。
はやと選手おめでとう!
プラセール・フットサル・スクールが開校して7ヵ月が経ちました。
毎月テーマに対して成果を感じていますが、
今月は過去で最も成果を感じたゲームデイとなりました。
子どもたちの成長は著しいです。
保護者様からも大変嬉しいお言葉をいただけました。
11月も新しい友達が増えます。
みんなでフットサルを楽しみながら、
一人ひとりの成長とグループプレーの上達を楽しみにしています。