2017年12月度ゲームデイ
12月度のゲームデイを開催しました。
フットサルにもサッカーにも ≪攻撃≫ ≪攻撃→守備の切替≫ ≪守備≫ ≪守備→攻撃の切替≫ の4つしかありません。
12月のテーマはその中の「守備」でした。
守備の目的は「ボールを奪うこと」です。
ボールを奪うためのポイントを段階的に具体的に練習しました。
さらに守備から攻撃につなげることも意識してもらいました。
エラーが起こった時に子どもたち自身が何がエラーだったのかを認識して、
次は自分で意識してプレーできるようになりました。
それではMVPの発表です。
火曜日 U-9クラス
まさと選手
普段の練習からアグレッシブな守備が持ち味な選手です。
そこに知識が加わったので、体を入れてボールを奪う機会が増えました。
ボールを奪ってからのゴールが2回あったことがMVPにつながりました。
火曜日 U-12クラス
りゅうが選手
とても上手な選手で、ミスした時に次はミスしない工夫をできる選手です。
今回キックターゲットが絶不調でしたが、
2対2選手権、ゲームと進めるうちに自分でコンディションを調整してのMVPとなりました。
水曜日 U-9クラス
とわ選手
いつもゲームデイでMVPを取れなくて悔しい想いをしてきましたが、
今回初めて念願のMVP獲得となりました。
その週に練習したテクニックは必ず翌週には上手になっているので、
家でしっかり練習してくれている成果だと思います。
水曜日 U-12クラス
げんと選手
攻撃よりも守備が好きな選手で今月のモチベーションはいつもより高かったです。
カバーのポジションで相手の攻撃を読んでボール奪取する機会が多かったです。
木曜日 U-9クラス
はやせ選手
冬休みまるまる体験で参加してくれました。
全員が頑張ってプレーして大接戦となったこのクラスですが、
はやせ選手のプレーは他の子どもたちにいい影響を与えてくれました。
木曜日 U-12クラス
かいと選手
かいと選手も冬休みまるまる体験での参加。
フィジカルが強く、ディフェンス時にチャレンジしてくれて
カバーの選手にとってはすごく助かるプレーをしてくれる選手です。
2対2選手権でボール奪取からのゴールがいくつかあり、MVPにつながりました。
今月の練習で全ての選手がディフェンスが上手くなりました。
そのディフェンスを突破するにはさらにいい攻撃が必要になります。
またスクールの質が上がりそうで楽しみです。