エリートクラス 欠員により急遽無料体験参加者募集
在籍していた中学生の継続が難しくなったため、満員だったエリートクラスに空きが出ました。急遽、無料体験参加者を募集します。人気クラスですので、お早目の無料体験参加のお申し込みをお願いします。
在籍している選手は持ち味があり面白い選手ばかりです。小さくても成功体験やチャレンジを見逃さずに誉めてポジティブな雰囲気を作っているので、選手たちはチャレンジしまくっています。
【エリートクラス】 木曜日 牟礼総合体育館 18:40-19:50
U-12クラスは年齢以外の制限はありませんが、エリートクラスはチームに所属しているお子様のみに入っていただけるクラスです。対象学年は4~6年生+中学1年生です(中学生の新規入会は承っていません)。フットボールを楽しむという理念は変わりません。フットサルの切り口でサッカーに活きるトレーニングメニューを実施しています。また、ジュニアサッカーリーグなどを観戦して感じることをすぐにこのクラスに還元しています。
各月のテーマに沿って様々なボールマスタリーを段階的にトレーニングします。また、テクニックを年間50個程度トレーニングします。各月のテーマに対しては、通常クラスと比べると個々に求めるレベルは高いものになっています。技術だけでなく、個々の技術を活かすためのオフザボールのクオリティ向上にも注力します。また、プレッシャーが早いので、認知と判断の部分へのアプローチが多くなります。
以前「プロセス」でも書きましたが、プレーには「認知」⇒「判断」⇒「実行」のプロセスがあります。プレーにミスがあった時に、実行の部分にフォーカスしてしまいがちですが、どのプロセスにエラーがあるのかを見極めることが重要だと考えています。
例えば、バイタルエリアあたりで左サイドからパスを受けたボランチが、ワンツーで左奥へ出したパスが繋がらなかったとします。
ワンツーしか頭になくワンツーをしたのか
シュートコースに相手がいたのでワンツーを選んだのか
逆サイドの状況も把握したうえでワンツーを選んだのか
どこにエラーがあったのかでアプローチの仕方は全く変わります。
他に選択肢がなかったか(フィニッシュ・逆サイド)問いかける ⇒ 「認知」
「認知」ができていたならば、ゴールからの逆算でバイタルエリアでのプレーの優先順位を問いかける ⇒ 「判断」
「判断」も伴っていれば、パスの質(方向・強さ・タイミング)や体の向きを問いかける ⇒ 「実行」
さらにより有利な状況を作るために、デスマルケなどオフザボールの動きを求めます。
正直、足元の技術がある選手はたくさんいますし、技術は必ず上達します。しかしその技術(実行の部分)を発揮するためのオフザボールの動きの質が低かったり、「判断」が良くなかったり、そもそも状況を「認知」できていないことにエラーがあることが多いです。「実行」の部分にフォーカスするよりも、「認知」と「判断」にアプローチする方が選手が上達することを過去数千人の小学生に携わらせていただいた経験のうえで感じています。
指導者として、どこにエラーがあるかを見極め、そのエラーを修正する引き出しを多く持ち、アウトプットするコーチング力をつけるよう日々精進しています。
エリートクラスも面白いクラスです。ぜひ無料体験でエリートクラスの様子を体験してみてください。
written by gonda