親子deフットサル教室


すぽっシュTOYOHAMA様と共催で

親子deフットサル教室を開催しました。

当スクールとしては

ご父兄にもご参加いただける初のイベントです。





U-6クラスは飛び入りの3才児も含めて8組での開催。

テクニックはインサイドターンを練習しました。

親子対決のシュート練習では

お母さんもお父さんも子どもたちも

上手にインサイドターンを使ってシュートを決めていました。



最初はうまくボールを止められなかったり、

手を使ってしまう場面が多くありましたが、

ゲームをする頃には

上手に方向を変えられるようになりました。











U-8クラスは6組での開催。

テクニックはシザーズが上手だったので、

ダブルシザーズまで練習しました。



1対1の親子対決はとても白熱して、

普段とはちがうコミュニケーションがとれたのではないでしょうか。



ゲーム序盤ではなかなかテクニックにチャレンジできませんでしたが、

一人がチャレンジすると、連鎖してみんながチャレンジできました。

最後はもうシザーズ祭でした。











ご参加いただいた子どもたち、保護者の皆様、ありがとうございました!

短い時間でしたが、子どもたちの笑顔が見られて良かったです。





通常スクールにいつでも体験参加していただけます。

また、3月27日(金)に無料体験会を実施します。

ぜひお早めにお申し込みください。



詳細はすぽっシュTOYOHAMAへお問い合わせください。

すぽっシュTOYOHAMA

0875-56-3366






エリートクラス新設のお知らせ

 
プラセール・フットサル・スクールでは

チームに所属している選手のみを対象とした

エリートクラスを開校することとなりました。



フットボールを楽しむというコンセプトは変わりません。

○デュエル
○スペースの作り方
○スペースの使い方
○フィニッシュ

この4点をベースとして、

試合で個性を発揮するために

スキル、判断スピード、個人戦術及びグループ戦術の習得、

に注力してトレーニングします。








【エリートクラス】

日程:毎週木曜日 18:40-19:50
   ※スクールカレンダーに準ずる
会場:牟礼総合体育館
料金:U-12クラスと同額
定員:15名

※ 同時間帯に開催しておりました中高生クラスは廃止となります





エリートクラスの無料体験会を実施します。

日程:2020年3月26日(木)
会場:牟礼総合体育館
時間:18:40-19:50

対象:下記①②の条件を満たす選手
①2020年4月より新5年生及び新6年生になるお子様
②少年団もしくはクラブチームに所属しているお子様
※2021年度以降の新加入については選考をさせていただく予定です



無料体験のお申し込み






第二回四国交流フットサル大会四国大会

 
第二回四国交流フットサル大会四国大会を開催しました。


うだつアリーナ(徳島県)に各県代表チームが集まり、

普段のトレーニングの成果を発揮し、熱い試合が繰り広げられました。


大会の様子はfacebookページ ⇒ 中四国交流フットサル大会facebookページ





U-9クラス香川県代表の丸亀城南さんは予選リーグを2位で通過し、

優勝した松山城北さんに準決勝で敗れましたが、

3位決定戦で勝利して、3位入賞となりました。


同じくアクアFCさんは予選リーグを2位で通過し、

準決勝も勝ち上がり、準優勝という素晴らしい結果を残していただきました。





U-10クラス香川県代表のアクアさんは予選リーグを1位で通過し、

準決勝では丸亀城東さんと同県対決となり、

1対1の後PK戦となり、キッカーが12人目までもつれこむ混戦の末、

4位という結果を残していただきました。


同じく丸亀城東さんは予選リーグを2位で勝ち上がり、

決勝戦では気持ちを込めた好プレーが随所に見られ、

準優勝という素晴らしい結果を残していただきました。





出場された4チームの皆様

運営に不手際が多々あったかと思いますが、

出場いただきありがとうございました。


選手たちが一生懸命プレーされ、

随所に好プレーと笑顔が見られて、

運営者としてとても嬉しかったです。


選手たちの今後の成長と、各チームのご活躍を期待しております。








さて、今大会を見て感じたことがいくつかあります。

まず、第一回と比べて、かなりレベルが上がったということ。

続いて、昨年度U-9クラスに出場していた選手及びチームが

フットサルという点でかなり熟練度が上がっているということ。


大きくまとめると、

3年生、4年生でももっとできると思っていたことを

実際に見せてくれたチームがいくつかあり、

また、そこまでできるなら、あれもできそうと思わせてくれたことです。


具体的には

個人戦術でのスペースの作り方

2人の関係でのスペースの作り方

ワンツーのタイミングの作り方

カウンターの守備

定位置守備

クリアランス

など、フットサルをトレーニングしているからこそのプレーが

数多く見られました。





当スクールでも月間テーマとしてトレーニングしていますが、

より実戦的にトレーニングしていこうと考えています。

そういう意味でもとても有意義な大会となりました。



四国大会につながるこの年代の大会はあまりないため、

一つのモチベーションにしていただけていることもわかりました。

2020年度も企画しますので、引き続きよろしくお願いします。







2020年1月度ゲームデイ


1月度のゲームデイを開催しました。


1月のテーマは「ポゼッション」でした。

ポゼッションの目的はボールを失わずに前に運ぶこと。

「幅をとる」「未来」「ライン間」など

今まで練習してきた要素が多く含まれる内容でした。





今月の優勝チーム及びMVPの発表です。


火曜日 U-9クラス
『バイエルンミュンヘン』



 
火曜日 U-12クラス
『激辛汁なし担々麺』



 
水曜日 U-9クラス
「いつき選手」



 
水曜日 U-12クラス
『フラッシュアルティメットゴールド』



 
木曜日 U-9クラス
「たいち選手」



 
木曜日 U-12クラス
『パプリカ』



 
木曜日 中高生クラス
「たくま選手」



 
金曜日 U-9クラス
『ファイヤー』



 
金曜日 U-12クラス
『メガネかけてなかったらメガネェ』



 





今月のプラセール賞は4人。


はると選手
最近メキメキと力をつけてきています。
謎解きイベントでも感じたのですが、賢い。
頭を使える選手は必然的に上達も早いです。



つばさ選手
6年生たちにもまれながら、力強いプレーが光ります。
特にシュートの意識が高いです。
明るく社交的な性格も後押しして、最初から最後まで笑顔です。



しゅんせい選手
持ち味はねばくボールを奪いきるディフェンスです。
さらに攻撃の起点となれれば、香川でトップクラスの選手になる素質があります。



りくと選手
最近は自分の得意なテクニックを発見して、ゲームでは連発します。
プラセールでフットサルを始め、チームには所属していませんが、
全員をごぼう抜きでゴールを決めることもあります。



皆さん、おめでとうございます!








ゲームデイでは喜ぶ笑顔もあるし、

悔しい表情もたくさん見ます。

そういう想いも必要な経験だと思います。


負けたなら、また練習して次頑張ればいい。

自分が負けた時に、勝った相手を称えることも大事です。



2月も思いっきりフットサルを楽しみましょう!







スペシャル入会キャンペーン

 
プラセール・フットサル・スクールでは

サッカーショップKAMO高松・丸亀町グリーン店様にご協力いただき、

スペシャル入会キャンペーンを実施します。

サッカーショップKAMO高松・丸亀町グリーン店





先着20名様限定のキャンペーンとなります。


【 対象 】

U-6クラス(年少・年中・年長)
U-9クラス(小学1・2年生)


【 入会特典 】

①名前入りスクールオリジナルプラクティスシャツをプレゼント
②フットサルシューズ引換券をプレゼント
 ※サッカーショップKAMO様での引き換えとなります
 ※当スクール指定のシューズとなります


スペシャル入会キャンペーン


ファイルを開く






大変お得なキャンペーンです。

通常スクールに無料体験参加ができますので、

まずは無料体験をお申込みください。





より楽しくなる
より好きになる
よりうまくなる
プラセール・フットサル・スクール



無料体験のお申し込み