国際親善試合 アルゼンチン戦
フットサル日本代表がフットサルアルゼンチン代表と国際親善試合を行いました。
アルゼンチンは2016年フットサルワールドカップで優勝し、2021年フットサルワールドカップでは準優勝とまさに世界のトップオブトップのチームです。
日本代表は長い間選手として日本代表を牽引してきた木暮監督が指導者としても手腕を見せながら、2021年11月から代表監督となりました。世界基準の木暮監督のフットサルは個人的に楽しみだし、今回も「総じてアグレッシブなプレーを見せたい」とポゼッションを放棄せずに日本のフットサルをすることを示してくれています。
フットサル国際親善試合は同じカードを2試合することが慣例です。
1戦目は12月14日に行われて1-1で引き分けました。
1戦目ハイライト
ハイライトしかないので内容はわかりませんが
格下の日本に引き分けてしまったアルゼンチンとしては2戦目は完勝を目指してくる。
2戦目はそんな本気のアルゼンチンと試合ができる絶好のゲームとなりました。
サッカー日本代表の森保監督がこのゲームを視察した評価を発表しています。
森保一監督、フットサルに見た飛躍のヒント “刺激”を受けたスピードと強度「クオリティーを発揮できれば世界で勝てる」
2戦目のアルゼンチンはコンディションが上がり、フィジカルの強さを感じました。
プレススピードも速く、5ファールがたまるほどとてもアグレッシブなディフェンスです。
攻撃時はピヴォ当てがうまく、またピヴォもキープできるので効果的な攻撃を組み立てます。
一方日本は全く受け身にならず、強いプレスに対してもライン間を使って回避しています。
押され気味ではあるもののトランジションもとても早く、決定機はなかなか作らせません。
2戦目はフル動画を観ることができます。
観るスポーツとしてもとても面白いゲームです。
また、個人戦術やグループ戦術の連続なので、玄人が観ても面白いゲームです。
スクールで月間テーマとして取り組んでいる個人戦術やグループ戦術が随所に出てきます。
スクール生たちが観ると、「なるほど!」と感じるプレーがたくさんあるはずです。
ぜひたくさんの方に観ていただきたいです。
2戦目フル
第四回四国交流フットサル大会 香川県大会 U-12クラス
第四回四国交流フットサル大会 香川県大会 U-12クラスを開催しました。
U-12クラスは9チームでの開催。
3チームずつ3ブロックの予選リーグの後
上位6チームによる決勝トーナメントと3位グループのリーグ戦を行いました。
6年生になると選手個人のストロングポイントがとても目立ちました。
それぞれのストロングポイントは有利に使って試合運びしたり
またはグループ戦術で局面を打開したり
さすが6年生というプレーが随所に見られました。
【 出場チーム 】
栗林B
丸亀城南
エスポワール
丸亀城東
NSP丸亀(Y)
栗林(A)
SUNRISE
NSP丸亀(K)
綾歌
大会結果
出場していただいた選手の皆様、指導者の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
優勝したSUNRISEさんと準優勝のエスポワールさんには2024年2月18日(日)にうだつアリーナ(徳島県)で開催される四国大会に進出していただきます。
四国大会でのご活躍を期待しております。
2023年11月度ゲームデイ
11月度のゲームデイを開催しました。
11月のテーマはトランジションでした。フットサルでもサッカーでもトランジションは勝敗を左右するかなり大きな要素の一つです。今月は準備の部分、ドリブルのコース取り、数的有利・不利の基本的な戦術などをトレーニングしました。またゲームの中ではアウトオブプレーからのリスタートの部分にもアプローチしました。
それでは優勝チームの発表です。
火曜日 U-9クラス
『ミニオンズ』
火曜日 U-12クラス
『バナナコッペパン♪』
水曜日 U-9クラス
『オレンジジュース』
水曜日 U-12クラス
『オレンジジュース』
木曜日 U-9クラス
『グリーンファイヤー』
木曜日 U-12クラス
『メロンソーダ』
木曜日 エリートクラス
『新しいバナナ』
金曜日 U-9クラス
『ウォーターメロン』
金曜日 U-12クラス
『豊かな緑』
優勝チーム以外からのキャプテン賞選出
☆ 今月のプラセール賞 ☆
そうし選手
とてもフットサルを楽しんでくれています。周りの選手のサポートを考えたポジショニングをとったり、時には優しく教えてあげたりしています。また、ボールコントロールにも自信がついてきて、ドリブル突破からゴールを決めることも増えてきました。納得のプラセール賞獲得です。
こうた選手
毎回30分以上前に来て、ボールフィーリングをしたり、前のクラスのスクール生のプレーを研究しています。あまり感情を表現しませんが、フットサルはとても楽しんでくれています。そして、自分のことは自分でやる、家のルールを守るということにもいい影響が出ているようです。
皆さんおめでとうございます!
12月のゲーマは《フィニッシュ》です。
シュートを決めきることと、やってはいけないシュートをトレーニングします。
冬休み短期教室のご案内
冬休み期間中に2日間の短期教室を開催します。
スクール生にも一般のお子様にもご参加いただけます。
フットボールの原理原則をベースに各年代で身につけておくべきスキル・個人戦術・グループ戦術をトレーニングします。全体トレーニングの中で個々のレベルに合わせて指導させていただきます。短期間でスキルアップを目指すお子様におススメのイベントです。
ぜひお友達お誘いあわせのうえお申し込みください。
日程
12月26日(火)
12月28日(木)
会場
牟礼総合体育館
※体育館で利用できるシューズをご用意ください
カテゴリー
【 U-9クラス 】1・2・3年生
15:30-16:50
定員:15名
※U-10クラスが定員数に近づいたため、U-8クラスからU-9クラスに変更しました
3年生はU-9クラスかU-10クラスを選んでいただけます
【 U-10クラス 】3・4年生
17:00-18:20
定員:15名
【 エリートクラス 】5・6年生
18:30-20:00
定員:15名
※エリートクラスはチーム所属選手のみ対象となります
内容
【 U-9クラス 】
この年代は団子サッカーになりがちです。その理由の一つは自分とボールの関係は認知できるけど、味方の位置、相手の位置、スペースなどの認知がまだ難しいからです。認知の部分はまだ難しい部分がありますが、団子にならないことが有利になることを体感するトレーニングを行います。
そのために必要なスキルとテクニックもいくつかトレーニングします。そのうえで、この年代で身につけておくべき判断の部分にもアプローチします。
【 U-10クラス 】
2人組のグループプレーの中でスルーパスとワンツーをトレーニングします。スルーパスとワンツー自体はオーソドックスなもので簡単なように感じます。それぞれのプレーを分解して、細かいところから組み立てます。たまたまワンツーができたということはありますが、意図してスペースを作って、意図してワンツーを使って局面を打開するところまでをトレーニングします。
当スクールが最も得意としているテーマの一つです。
【 エリートクラス 】
5・6年生になると得意なプレーなど個性が目立ってきます。ボールを扱う技術に関しては年々レベルが上がっていることを強く感じています。一方、ボールを受ける動きが上手い選手はとても少ないです。
フットサルではマークを外す動きをデスマルケといい、マークを外す個人戦術が複数あります。フェイクと言われる一般的なものだけでなく、ジャグナウやアラコルタなどでスペースと時間を作る動きです。もちろんサッカーにも直結する個人戦術です。
エリートクラスではデスマルケをトレーニングしたうえで、グループの中で個を発揮するトレーニングをします。
料金
【 全クラス共通 】
2回両日参加:¥2,200
1回のみ参加:¥1,650
※初回参加時に現金もしくはPayPayでお支払いください。
注意事項
イベント当日の事故や怪我につきまして応急処置は行いますが、その後は保護者様の責任において対応をお願いします。
イベント中に撮影した写真を弊社プロモーション素材等に使用させていただきますので、ご了承ください。
お申し込み
申し込みサイトよりお申し込みください ⇒ RESERVA
※複数回参加される場合はそれぞれの日程でお申込みください。
※お申し込みはお子様のお名前でお申し込みください。
第四回四国交流フットサル大会 香川県大会 U-11クラス
第四回四国交流フットサル大会 香川県大会 U-11クラスを開催しました。
U-11クラスは7チームでの開催。
総当たりリーグ戦を行いました。
5年生になると、それぞれのチームにゲームモデルがありました。
個だけでなくグループで局面を打開したり、一方グループでボールを奪ったりと、随所に見応えがありました。
5チームにスクール生がいて、スクール生のチームでのプレーも見ることができました。
【 出場チーム 】
エスポワール
栗林
綾歌
丸亀城東
丸亀城南
仏生山
SUNRISE
大会結果
出場していただいた選手の皆様、指導者の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
優勝したSUNRISEさんと準優勝のエスポワールさんには2024年2月4日(日)にうだつアリーナ(徳島県)で開催される四国大会に進出していただきます。
四国大会でのご活躍を期待しております。