ゴールデンエイジ
先日、ゴールデンエイジについて少し触れました。
僕はある程度のこの知識を持ったうえで指導することが重要だと考えています。
プレゴールデンエイジは神経系が著しく発達する時期です。
神経系に働きかけるために様々な運動をすることが有効だと言われています。
僕の周りではラダーができないお子様が非常に多いです。
先日、スクールでも実施しましたが、簡単なステップでも難しそうな子が多かったです。
ただ、少し続けるだけで改善が見られました。
これは指導力ではなく、子供たち自身の体が順応したと言えると思います。
ラダーは神経系の連携強化に有効なトレーニングですので、
今後もラダートレーニングを取り入れていこうと思います。
また、U-6クラスとU-9クラスではボールを使った様々な遊びや鬼ごっこ、ファンゲームを必ず取り入れています。
ゴールデンエイジは一生に一度だけ訪れる「即座の習得」が可能な時期だと言われています。
なんでもできるようになる。
しかもすぐに。
貴重な時期です。
この時期にできるだけボールを触り、技術、体の使い方などできるだけ多くのものを提供していきます。
とても大事な時期にお子様を預かっている責任感を持って、
子どもたちとフットサルの楽しさを共感していきます。
子どものトレーニングに適した「ボール」と「コートサイズ」を選ぶ重要性
このブログでも何度かご紹介している元フットサル日本代表監督のミゲル氏。
日本で開催された講習会の内容が紹介されています。
COHCH UNITED
元フットサル日本代表監督が提言。子どものトレーニングに適した「ボール」と「コートサイズ」を選ぶ重要性
テクニック強化レッスン 【告知】
プラセール・フットサル・スクールではテクニック強化レッスンを開催することとなりました。
1対1の局面を個人で打開するテクニックを少人数で開催します。
また試合で発揮できるようになるために、仕掛けのドリブルから段階的にトレーニングします。
テクニックの習得はお子様の自信につながります。
また、イベントとなりますので、スクール生以外の一般のお子様にもご参加いただけます。
是非この機会に、お友達お誘いあわせのうえご参加ください。
【日時】
5月2日(火)
16:40~18:00(80分) U-9クラス(1年生~3年生) 定員:10名
18:20~19:40(80分) U-12クラス(4年生~6年生) 定員:10名
※ 最小催行人数1名
【会場】
高松市牟礼総合体育館(高松市牟礼町牟礼152番地10)
【内容】
U-9クラス: レガッテ(突破のドリブル)、テクニック(6種類)
U-12クラス:レガッテ(突破のドリブル)、テクニック(6種類)
【参加料金】
スクール生: ¥1,080
一般: ¥1,620
当日、現金でお支払いいただきます。
U-9、U-12クラス共通料金となります。
【申込方法】
1.予約サイトへアクセス https://coubic.com/placer
2.予約ページの中からイベントを選択
3.内容を確認し「予約を進める」をクリック
4.連絡先を入力して「完了」をクリック
※氏名はお子様の氏名を入力してください
以下ボタンからも予約できます。
U-9クラス
U-12クラス
【 キャンセル 】
キャンセルされる場合は予約完了後に配信されるメールよりキャンセルができます。
※当⽇キャンセルの場合のみ、キャンセル料として参加料の全額が必要となります。⽀払い⽅法は追ってご連絡します。
【 持ち物 】
靴裏が飴⾊のフットサルシューズもしくは体育館シューズ、着替え、タオル、飲み物、すね当て(推奨)
※ ボールはスクールで⽤意しておりますので、必要ありません。
【 注意事項 】
※ イベント当⽇の事故や怪我につきまして応急処置は⾏いますが、その後は保護者様の責任において対応をお願いします。
※ 参加されるお⼦様全員にスポーツ保険の適⽤がございます。
※ イベント中に撮影した写真を弊社プロモーション素材等に使⽤させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
【 連絡先 】
特定⾮営利活動法⼈ プラセール・スポーツ・ソサエティ
e-mail: info@placer-futsal.jp
テクニック強化レッスン
交流戦
トップチームの地域リーグ交流戦を開催しました。
ELBLANCO
個々のスキルとゴレイロの能力は四国リーグでも抜けています。
今期、四国リーグの優勝候補の1つだと僕はにらんでいるチームです。
LETIZIA
中国1部リーグ所属。
代表者は僕がフットサル界で最も信頼している人物の一人です。
この2チームを招待して、3チームでの交流戦を行いました。
リーグ開幕前のこの時期にこのレベルのチームと対戦できることは貴重です。
今回もいい勉強、いい経験をさせていただきました。
こういう横のつながりは今まで大切にしてきて良かったとつくづく思います。
会場はすぽっシュTOYOHAMAでした。
フットサルの公式サイズは20m×40mで、フットサルの公式戦で利用できる体育館は県内に2つしかありません。
その1つがすぽっシュTOYOHAMAです。
練習試合でもよく利用させていただいています。
今日、フロントに行った時に、対応してくれたスタッフが20年前に一緒に仕事をしていた友人でした。
何度も利用していたのに、こんなことってあるんですね。
そこでフットサルのイベントについて提案していただきました。
先方は大企業なのでまだまだ現実味はありませんが、もしかしたら面白い展開ができるかもしれません。
その際にはスクール生にも還元できるように企画させていただきます。
フットサルがサッカー少年の才能を磨ける理由
facebookで知人が紹介していたページです。
フットサルがサッカー少年の才能を磨ける理由
是非読んでみてください。
僕にとっては非常にありがたい記事です。
ジュニア年代でもリーグや専門チームがあるフットサル先進地域と比較すると、
プラセール・フットサル・スクールの練習内容は
チーム戦術的な内容よりも基礎技術や個人戦術、少人数での展開の内容の方が多いですが、
フットボールの中でフットサルのエッセンスを加えたトレーニングを提供させていただいています。
香川県でももっとフットサルの認知度と需要が高まることを期待しています。