ボール遊び教室 & 子サルゲーム大会

 
「ボール遊び教室(U-6)」と「子サルゲーム大会(U-12)」を開催しました。



「ボール遊び教室」は初めての試み。

プレゴールデンエイジと呼ばれるこの時期は神経系の発達が著しく、

基本的な運動動作を身につけるために、

様々な遊びやスポーツを経験させることが効果的だと言われています。



ボール遊び教室では

「走る」「サイドステップ」「バックステップ」「跳ぶ」
「投げる」「運ぶ」「よける」「蹴る」「受ける」

など様々な動きにチャレンジしました。



 

殆どのお子様が一般参加でしたが、

すぐにパワー全開、思いっきり遊んでくれました。


「楽しかった~。もっとやりたい!」

と言ってくれたことが嬉しかったです。

予想以上の手応えを感じたので、また企画したいと思います。








「子サルゲーム大会」は毎回大好評のイベント。

チーム編成を変えながら、時間いっぱいまでゲームをします。


ゴールデンウィークということもあって、

各曜日のスクール生と、スクール生以外のお子様も参加してくれました。



今回のイベントの目的は参加者全員がゴールを決めること。

初対面のチームメイトとのコミュニケーションが難しい部分もあったので、

アイスブレイクが甘かったのは反省点です。


それでも一般参加のお子様がスクール生以上に積極的にプレーしてくれて、

個性を発揮してとてもいいプレーを連発してくれました。



 

スクール生たちはフォア詰めを意識したプレーが多くなり、

フォア詰めでのゴールがたくさんあったことが嬉しかったです。


結果的に全員がゴールを決めることができました。

素晴らしい!!








参加してくれた子どもたち、保護者の皆様、ありがとうございました。

令和も引き続きよろしくお願いします。





【告知】子サルゲーム大会のご案内

 
毎回大変ご好評いただいております「子サルゲーム大会」を企画しました。


ウォーミングアップの後、チーム編成を変えながら時間の許す限りゲームを行います。

経験を問わず、参加者全員でフットサルのゲームを楽しむイベントです。


スクール生だけでなく一般のお子様にもご参加いただけます。

是非お友達お誘いあわせのうえご参加ください。





【 対象 】
U-12クラス(4、5、6年生)   定員20名

【 日時・会場 】
2019年4月30日(火・祝)  18:00~19:50
高松市牟礼総合体育館(高松市牟礼町牟礼152−10)

【 参加料金 】
スクール生、一般共通   ¥540   
開催日に現金でお支払いいただきます。お釣りの出ないようにご用意ください。
※ 当日キャンセルの場合のみキャンセル料として全額が必要となります。

【 申込方法 】
予約サイトからご予約をお願いします。
お申し込みはこちら ⇒ RESERVA
※ 氏名はお子様の氏名を入力してください
※ 先着順となり、定員を満たした場合はキャンセル待ちとなります

【 持ち物 】
靴裏が飴色のフットサルシューズもしくは上履き、着替え、タオル、飲み物、すね当て(推奨)
※ ボールはスクールで用意しておりますので、必要ありません。

【 注意事項 】
イベント当日の事故や怪我につきまして応急処置は行いますが、その後は保護者様の責任において対応をお願いします。
イベント中に撮影した写真を弊社プロモーション素材等に使用させていただきますので、ご了承ください。


子サルゲーム大会


ファイルを開く

【告知】ボール遊び教室のご案内

 
プラセールフットサルスクールでは「ボール遊び教室」を企画しました。

幼稚園年中及び年長のお子様が対象のイベントとなります。



この年代は神経系統の9割が形成されるとされるゴールデンエイジの中で

プレゴールデンエイジと呼ばれる時期です。

プレゴールデンエイジは様々な動作を経験して、

基本的な運動動作を身につけておくべき時期です。

うまく体を使うことが難しいこの時期に、

様々な遊びやスポーツを経験することが非常に効果的だと言われています。



その観点からボール遊び教室を企画しました。

スポーツの家庭教師としても活躍している当スクールスタッフが、

走り方からボール投げやボール蹴りなど様々な運動を遊びの中で指導します。

またフットサルボールを使ったゲームも実施予定です。



参加費は無料です。

是非この機会にお友達をお誘いあわせのうえお申し込みください。








【 対象 】
U-6クラス(年中、年長)   定員10名

【 日時・会場 】
2019年4月30日(火・祝)  16:30~17:30
高松市牟礼総合体育館(高松市牟礼町牟礼152−10)

【 申込方法 】
予約サイトからご予約をお願いします。
お申し込みはこちら ⇒ RESERVA
※ 氏名はお子様の氏名を入力してください
※ 先着順となり、定員を満たした場合はキャンセル待ちとなります

【 持ち物 】
体育館で使用できる上履き、着替え、タオル、飲み物、

【 注意事項 】
イベント当日の事故や怪我につきまして応急処置は行いますが、
その後は保護者様の責任において対応をお願いします。
イベント中に撮影した写真を弊社プロモーション素材等に
使用させていただきますので、予めご了承ください。

【 お問合せ先 】
特定非営利活動法人プラセール・スポーツ・ソサエティ
HP:http://npo.placer-futsal.jp/
e-mail:info@placer-futsal.jp


ボール遊び教室


ファイルを開く

第一回プラセールカップ

 
第一回プラセールカップを開催しました。


当スクール初のチームエントリーのイベントです。

フットサルの面白さを感じてもらいながら、

考えながらプレーする経験にしてほしいと思い企画しました。


ルールについてはゲームを進行しながら、

基本的にプレーは止めずにルールを伝えながら理解してもらいました。







【出場チーム】 (エントリー順)

西尾塾



 

FC栗林



 

SUNRISE



 

栗林オーシャンズ



 





フットサルはサッカーと比べて人口密度が高い競技です。

相手のプレッシャーが速いので、技術と共に判断力が問われます。

そしてサッカーのピッチで考えれば、フットサルは常にゴール前なので、

ゴールを奪うという部分とボールを奪うという部分が顕著に表れます。



出場選手の中には技術の高い選手もいましたし、

球際は絶対負けないという気持ちの入った選手もいました。

中でも素晴らしく視野が広く、判断がいい選手もいました。





大会の様子


 







見事第1回プラセールカップを制したのは

西尾塾



 
チャンスは確実に決める圧倒的な攻撃力で決勝まで全勝で勝ち上がり、

決勝も相手チームの猛追を引き離して優勝を決めました。


優勝賞品としてチーム全員に

プラセール・フットサル・スクール オリジナルシューズケース プレミアムバージョンをプレゼントしました。



大会結果


ファイルを開く

 




ご参加いただいた選手の皆さん、ありがとうございました。

また、平日にも関わらず送迎及び帯同をしていただいた保護者の皆様、指導者の皆様、ありがとうございました。


フットサルが普及すれば香川県のフットボールはさらに成長すると確信しています。

今後もこのような企画をしてまいりたいと思いますので、ご注目いただければ幸いです。





2019年度無料体験会

 
今週は2019年度の無料体験会ウィークでした。


今回の無料体験会は

実際のスクールの雰囲気を感じていただくために、

現スクール生にも参加していただきました。

体験参加者もスクール生もたくさんのご参加ありがとうございました。





無料体験会はテクニックの習得とゲームでの発揮にファーカスして

アイスブレイクからトレーニングとゲームを行いました。


U-6クラスは方向転換。

U-9クラスは方向転換とシールディング。

U-12クラスはシールディングを使った突破。

中高生クラスはレガッテ。


どのクラスもいいみんなが積極的に取り組んでくれたので、

とてもいいトレーニングになりました。






今回は中高生クラスを10名で開催することができました。

これまで少ない人数で練習してきたので、

スクール生たちはとても楽しそうでした。


中高生になると求めるレベルもだいぶ上がります。

今日はレガッテの他にボールの失い方も伝えました。

もっと伝えたいことがたくさんあります。

サッカーをやりながらでも、この年代でフットサルに触れることで、

将来のフットボール人生が随分変わるのではないかと思います。








ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

定員数まで残り僅かのクラスもございます。

是非、ご入会を前向きにご検討いただけますよう、よろしくお願いします。