【募集】第二回シニアフットサルリーグ 参加チーム募集

第2回シニアリーグを開催します。

参加チームを募集します。怪我無く真剣にフットサルを楽しむことを目的としたリーグです。参加しやすい条件を設定しておりますので、シニアの皆様はぜひご検討ください。


【大会名称】
第2回シニアリーグ

【期間】
2022年10月下旬~2023年3月までの全日程終了まで

【会場】
牟礼総合体育館

【対象】
今年度内に40歳以上になる方で構成されたチーム

【日程】
火曜日もしくは木曜日の20~22時で開催します
参加チームの都合を伺いながら進行します

【大会形式】
総当たり2巡
各節2チームでの対戦となります
※参加チーム数によって変更する場合がございます

【試合形式】
15-2-15-2-15分(ランニングタイム方式)3ピリオド制
余った時間は交流戦をしていただきます
※参加チーム数によって変更する場合がございます

【参加料金】
¥11,000

【表彰】
優勝賞品等はありません

【お申込み】
下記メールアドレスまでお申込みください
info@placer-futsal.jp

【締め切り】
10月31日


お問い合わせ等がございましたら、メールにてお問合せください。




第一回シニアフットサルリーグ

第一回シニアフットサルリーグが閉幕しました。

今回のシニアリーグはシニア世代でも怪我せず楽しく真剣勝負できる場を作りたいという想いから企画しました。平日夜間開催ではありますが、参入しやすい条件をいくつか設定しました。

一つはリーグ開催日を参加チームの都合を伺いながら進めていくことです。事前に全日程を決めず、節ごとに対象チームの都合を伺って決めます。運営にとっては大変な作業ですが、各チームのご協力のおかげでスムーズに進行できました。

公式戦出場の最大のネックは審判有資格者の帯同だと思います。今大会はチームの審判割当をなくし、審判は全ての試合で有資格者に来ていただきました。リーグを通して激しい場面は皆無でしたが、競技規則に則って正しくジャッジしていただける審判の方がいるだけで試合らしくなります。

そしてフロアでできるフットサル大会という点はやはり大きな魅力の一つです。



今回は3チームでの開催でした。

各節2チームでの対戦で、総当たり2巡のリーグにしました。試合時間は10-2-10-2-10分(ランニングタイム)のスリーピリオド制です。余った時間は交流戦をしていただいたので、満足度は高かったと思います。

個々の能力よりも、培ってきたグループプレーや引き出しの多さが目立つのがシニアリーグです。各チームの特長があって、とても楽しかったです。


優勝:KAWAZOE 勝点9 得失点差-2
2位:placer 勝点7 得失点差+6
3位:çava 勝点1 得失点差-4




優勝のKAWAZOEさん



おめでとうございます!



第二回シニアリーグも開催します。

詳細はこちら ⇒ 【募集】第二回シニアフットサルリーグ参加チーム募集

興味があるチームの方はぜひご検討ください。


2022年9月度ゲームデイ

 
9月度のゲームデイを開催しました。
 
9月のテーマはエントレリネアスでした。エントレリネアスとはライン間でパスを受ける動きのことです。エントレリネアスに付随してダイアゴナルを練習しました。ダイアゴナルとは斜めに動く動きで、相手がボールと自分を同一視できないことによってマークを外す個人戦術としてトレーニングしました。

木曜日のスクール生が「コーチ!アオアシでダイアゴナルやってたよ!」と話してくれました。アオアシはサッカー漫画でスクール生がよく見ているアニメです。子どもたちが好きなサッカー漫画で取り上げてくれると説得力が増します。しかもタイミングも良かったです。

それと、先日テレビで放送されたJリーグの横浜F・マリノス vs 北海道コンサドーレ札幌で解説をされていた中村憲剛さんがライン間という言葉を使いながら色々と解説をされていたそうです。日本トップ選手の一人である中村憲剛さんからスクールでよく使われている言葉を聞けたことも、放送を観ていた選手たちの刺激になったようです。



それでは9月のゲームデイの結果発表です。


月曜日 『ブラジル』



火曜日 U-9クラス 『プラセール』



火曜日 U-12クラス 『非常口』



水曜日 U-9クラス 『ブラックホール』



水曜日 U-12クラス 『グリーンピース』



木曜日 U-9クラス 『緑のぼうず』



木曜日 U-12クラス 『あっかいトマト』



木曜日 エリートクラス 『川崎F』



金曜日 U-9クラス 『青い青色』



金曜日 U-12クラス 『グリーンピース』



みなさん、おめでとうございます!




今月のプラセール賞

ひろと選手
素直でとても優しい選手。周りに困っている選手がいたら気付ける選手です。それはプレーの予測の部分にも表れます。まだまだ経験は浅いですが、ここにいたらチャンスになりそうとか、あそこは危なそうということに気づいて動き出せます。そういう所が今回のプラセール賞につながりました。


みずき選手
以前は集中力がなく、周りの選手を巻き込んでふざけてしまうことが多い選手でした。3年生になった今は全く違って、トレーニングの意図を理解して、上手くなりたいという気持ちが取り組み方に表れています。他のスクール生のお手本となるような選手になりました。取り組み方が変わったので、着々と上達しています。


ゆう選手
この数か月でボールコントロールが上達して、ゲーム中にボールを失うことが激減しました。自信もついてきています。止めなければエンドレスで話してくれるくらいおしゃべり好きで人が好きです。そして何よりもスクールをとても楽しんでくれています。





ゲームデイは全ての選手のモチベーションが高いです。優勝したい、勝ちたいという気持ちを表現してくれています。ただ、異様なまでにポジティブな雰囲気で開催できています。それはスクール生たちが常にポジティブな声を出し、ミスやエラーを責めるようなことは一切ないからです。これは本当に素晴らしいことだと思うし、見ていても気持ちいいです。

スクールなので上達させるということは当たり前の使命ですが、このポジティブなところは当スクールのストロングポイントだと自負しています。



スクール生の皆さん、10月もフットサルを楽しみましょう!



2022年10月のテーマ

10月のテーマの発表です。



毎回このテーマ発表を楽しみにブログを確認してくれているスクール生がたくさんいるようです。次は何を教えてくれるんだろうというワクワク感は間違いなく上達スピードを上げています。テーマの言葉の意味がわからない場合は調べてくるスクール生もいます。スクールを楽しみにしてくれていることが伝わってきて、とても嬉しいです。


U-6クラス ≪パスもしてみよう≫


一人ひとりの技術が上がってきました。ボールへの執着心や勝ちたい気持ちも出てきました。そうなるとどうしても団子状態になってしまいます。今の段階で団子状態がダメだとは言いませんが、こういう方法もあるよという意味で少し離れてパスを受ける体験をしていきます。選択肢が増えることで、さらに技術を発揮できるようになります。


U-9・U-12・エリートクラス ≪2人組の展開(オーバーラップ・スイッチ)≫


オーバーラップは基本的なグループ戦術の一つです。スクール生の中にも積極的にオーバーラップをする選手がいますし、ジュニアの試合でもよく見ます。
グループ戦術なのでお互いの共通認識が必要で、より効果的に成功させるためのポイントがいくつかあります。

スイッチはフットサルでは頻繁に使われます。マークを外したり数的有利な状況を作ることができるからです。またフィニッシュに直結するプレーにもなります。
サッカー日本代表では久保選手と堂安選手が近いポジションの時に使っていました。
ボール保持者はドリブルの角度とスピード・シールディング・判断、サポートの選手はタイミング・ファーストタッチがポイントになります。


プラセール・フットサル・スクールでは各曜日の通常クラスに無料で体験参加をしていただけます。各クラス定員数を設定しております。ぜひお早めにお申し込みください。



無料体験のお申し込み
 


フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。
フットサルの価値


第一回エンジョイ男女MIXリーグ

 
エンジョイ男女MIXリーグを開催しました。

今回初めて企画した長期リーグ。4チームに出場していただいて、総当たり2巡の全4節の日程でした。各チームの都合を伺いながら、都度日程を調整して、なんとか最終節まで開催することができました。


エンジョイ男女MIXリーグは皆さんにフットサルを楽しんでいただくために、特別なルールをいくつか設定しています。

例えば同一男性のゴールは大会を通じて1点のみしか認めません。自然に男性が積極的にシュートを打つことはなくなり、女性のゴールのアシストに徹していただくようになります。
経験者の女性が女性枠として同時に2名出場することも禁止しています。また、経験者女性のゴールは1点に設定しています。
他にも特別ルールはありますが、エンジョイの主旨をご理解いただけない選手は次回から出場をお断りしています。

そんなこともあって、常に和気あいあい、笑いの絶えない楽しい雰囲気で開催できています。




第一回エンジョイ男女MIXリーグの最終結果発表です。

◇最終結果◇
優勝:SPAM 勝点15 得点31 失点11
2位:KFC 勝点9 得点14 失点12
3位:チェルキオ 勝点9 得点17 失点16
4位:プラセール 勝点3 得点10 失点33


優勝のSPAMさん



おめでとうごさいます!
圧倒的な攻撃力でゴールを量産してリーグを盛り上げてくれました。



第二回開催も熱望していただいておりますが、参加チームが増えた場合に改めて企画したいと思います。暫くは不定期にエンジョイ男女MIX大会を開催したいと思います。
リーグもしくは大会に参加を希望されるチームがありましたら、ぜひご連絡ください。