2023年1月度ゲームデイ
1月度のゲームデイを開催しました。
1月のテーマはフィニッシュでした。一番いいフィニッシュとともにやってはいけないフィニッシュを覚え、キーバーが反応しにくいシュートコースを学び、フィニッシュの練習を行いました。また、ゴール前に人数をかけるところまでトレーニングしました。
そのうえでキックインのジョガーダとコーナーのジョガーダも練習しました。さらに味方がシュートを打つためのスペースを作って、3人目がフィニッシュをするエルという形もトレーニングしました。高学年になるにつれフィニッシュを理解し、ゲームでも素晴らしい形でのゴールを決めてくれました。
それでは今月の優勝チームの発表です。
火曜日 U-9クラス
『緑ピーリーブラザーズ』
火曜日 U-12クラス
『トマトマ』
水曜日 U-9クラス
『リンゴ』
水曜日 U-12クラス
『ゲップ』
木曜日 U-9クラス
『ミニオン』
木曜日 U-12クラス
『はんじゅくトマトのハヤシライスソース』
木曜日 エリートクラス
『フットサル4年』
金曜日 U-9クラス
『ランランルー』
金曜日 U-12クラス
『よしのや』
☆ 今月のプラセール賞 ☆
こうた選手
スキルがとても高くなってきています。狭いスペースでも半歩ズラしたタッチやタッチの強弱で打開する力がついてきました。周りの状況を把握してプレーの選択肢が増えると、さらに面白い選手になっていきます。
いつき選手
キックの質がとても上がってきています。ゲームデイでもインステップでのダイレクトでの素晴らしいパスがありました。「認知」「判断」「実行」がパーフェクトなプレーでした。また細かいタッチのドリブルに磨きがかかってきています。これからもっと上達していくことは間違いないです。
けいた選手
当スクールに通いだして、メキメキと力をつけてきています。少しボケてみて場を盛り上げてくれるキャラクターの持ち主でもあります。テクニックを覚えるモチベーションが高く、細かいポイントまで意識して自分のものにしています。ゲームではゴールを奪う意識が高く、今月のテーマでさらに磨きがかかりました。
ひろき選手
チームではGKを任されており、フィールドとしては物足らなさがありましたが、個性を見出し、技術も着々と身につけて、チームに貢献できる選手になりました。ゲームデイでは得意な形を見出し、積極的にフィニッシュを打ちゴールも決めました。
らいと選手
幼稚園の時から着々と確かなスキルを身につけてきている1年生。上級生とのフィジカルの差に遠慮しがちでしたが、技術やテクニックが通用することを実感して自信がつき始めています。強く蹴る力がない分、蹴るという選択肢を持たずにボールを失わないスキルが素晴らしいです。
そら選手
仲間や兄弟想いで、とても気配りができる選手です。ゲーム中も危ないスペースやチャンスになるタイミングにいち早く気づいて動き出せます。それが今回の15回目の優勝につながりました。チーム未所属のまま4年生からご縁をいただいて、2年間で素晴らしい選手になってくれました。
皆さん、おめでとうございます!
2月と3月はゲーム形式のトレーニングが多くなります。
楽しみながら上達しましょう♪
2023年2月のテーマ
2月のテーマの発表です。
U-6 『パス&コントロール』
様々なスキルが身についてきたので、簡単な判断の練習をします。
前半はパスとコントロールの練習をして、シュートまでの流れを練習します。段階的にパスかドリブルかの判断まで練習します。鬼ごっこなどで駆け引きも練習します。
U-9・U-12・エリート 『フニーニョ』
フニーニョとはドイツやスペインで推奨されている3人制のゲームです。当スクールでは頻繁にメニューに取り入れて実施しています。
フニーニョには多くのメリットがあります。例えば4ゴールにすることで、幅を使うことを意識できます。また、少人数制なのでプレーに関わる機会、ボールに触る機会が多いです。少人数なのでプレーに責任がうまれ、1対1の強化にもつながります。またバランスをとる意識が自然に芽生え、ポジショニングを理解することができます。
さらにオーガナイズやコーチの配球で様々なトレーニングになります。
何よりゲーム形式なので、選手たちも楽しくトレーニングできます。
2月は各クラスの課題をこのフニーニョで改善していきます。
プラセール・フットサル・スクールでは各曜日の通常クラスに無料で体験参加をしていただけます。各クラス定員数を設定しております。ぜひお早めにお申し込みください。
フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。 ⇒ フットサルの価値
ボール遊び教室1ヵ月無料体験キャンペーン
現在ボール遊び教室に1か月間無料で体験参加できるキャンペーンを実施しております。
詳細はこちら ⇒ ボール遊び教室1ヵ月無料体験キャンペーン
早期体験キャンペーン
現在、U-6・U-9・U-12クラスにおいて早期体験キャンペーンを実施しております。
大変お得なキャンペーンとなっておりますので、お早めにお申し込みください。
詳細はこちら ⇒ 早期体験キャンペーン
早期体験キャンペーン
早期体験キャンペーンを実施します。
通常、無料体験参加は1回ですが、対象期間中は2回無料体験参加をしていただけます。また、3月までにご入会いただく場合はお得な特典がございます。ぜひこの機会に当スクールをご体験ください。
対象
2023年4月の進級後に下記クラスの対象となるお子様
クラス
牟礼校の下記クラス
・U-6クラス
・U-9クラス
・U-12クラス
※来年度の定員数を満たした場合はキャンセル待ちとなります
期間
2023年1月~3月
内容
2回無料体験参加をしていただけます
入会特典
3月までにご入会いただくお子様
① 名前入りオリジナルプラクティスシャツをプレゼントします
※お渡しは入会月の翌月末頃となります
② フットサルシューズをプレゼントします
※サッカーショップKAMO高松・丸亀町グリーン店で利用できる引換券をお渡しします
※他のキャンペーンとの併用はできません
無料体験のお申し込み
初回無料体験参加希望日を下記申し込みフォームからお申し込みください。
その後、確認メールの際に2回目の日程を確認させていただきます。
フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。 ⇒ フットサルの価値
ボール遊び教室 1か月無料体験キャンペーン
ボール遊び教室の早期体験キャンペーンを実施します。
1か月間無料でボール遊び教室に体験参加していただけます。ボール遊び教室に通っていただいているお子様たちはみるみる身体が動くようになっていきます。ぜひ体験参加していただいて、その効果を実感していただきたいです。
対象
現在2歳もしくは3歳のお子様(来年度3歳もしくは年少になるお子様)
クラス
ボール遊び教室
期間
2023年1月~2023年3月
定員
4名(先着順)
内容
現在実施しているボール遊び教室に無料で1か月間(連続4回)体験参加できます。
月をまたいでも問題ありません。
※次年度の定員数を満たした場合はキャンセル待ちとなります。
特典
3月までにご入会いただく場合
① 次年度を待たずにご入会いただけます
② 名前入りオリジナルスクールシャツをプレゼントします
※お渡しは入会月の翌月末頃となります
4月にご入会いただく場合
①名前入りオリジナルスクールシャツをプレゼントします
お申し込み
初回無料体験参加希望日を下記申し込みフォームからお申し込みください。
ボール遊び教室とは・・・
フットサルやサッカーに拘らず、運動能力の向上を目的としています。≪遊び≫の中で「走る」「跳ぶ」「這う」「転がる」など身体を動かし、色々なボールを使って「投げる」「受ける」「蹴る」「止める」「よける」など様々な動きを楽しく身につけていきます。
一生に一度だけ訪れる「即座の習得」ができるゴールデンエイジをより効果的なものにするために、神経回路の発達が著しく運動能力の基礎が形成されるプレゴールデンエイジが重要です。そのプレゴールデンエイジを有効に迎えるために、遊びの中の運動を通して様々な身体の動かし方を経験することを目的としたクラスです。
ボール遊び教室の動画です
蹴り納めまつり
各カテゴリーでイベントを企画して蹴り納めまつりを開催しました。
各カテゴリーの内容をご報告させていただきます。
ボール遊びまつり
幼稚園年中・年長のお子様にご参加いただきました。
まずは手作りアスレチック。様々な動きをしてもらうために、いつも使っている備品を工夫して設置しています。これが子どもたちには大好評で「もっとやりたい」という声をたくさんもらえました。
簡単なボールフィーリングを練習して、ボールを使いながら鬼ごっことだるまさんが転んだをしました。初めて足でボールを扱うお子様たちも少しずつ慣れて、慎重にうまくボールをコントロールできていました。
最後は3チームに分かれてゲームを楽しみました。
子サルゲーム大会 U-9
あっという間に定員数のお申込みをいただきました。通常スクールには通えないけど、毎回イベントに参加してくれるお子様などにもご参加いただきました。
ウォーミングアップでボールキープ合戦をしましたが、これが楽しかったようで何度もアンコールをもらいまいた。
ゲームは均等にレベル分けしてリーグ戦を行いました。チーム所属選手たちもうまくバランスをとってサポートしながらプレーしてくれていました。
最後はチーム未所属のお子様どうしのゲームと、チーム所属選手どうしのゲームを行いました。全ての選手が全力でプレーできて、とても良かったと思います。
子サルゲーム大会 U-12
U-12クラスもウォーミングアップでボールキープ合戦をして、ゲームを行いました。
ゲームは予選リーグと決勝トーナメントを行いました。スクール生外もチーム所属選手だったので、好プレーが続出する面白いゲームばかりでした。
さらに、当スクールで求めているポジティブな声も終始出ていて、グリーンカードが出まくるイベントとなりました。久しぶりにスクールを見学された保護者様から、「こんなに楽しんでいるんですね」と言っていただけました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
牟礼校は年内の活動が全て終わりました。最後に素晴らしいイベントで締めくくれて良かったです。
来年も子どもたちが楽しみながら上達できるよう、より一層尽力してまいりますのでよろしくお願いします。
どうぞ良いお年をお迎えください。







