2020年2月度ゲームデイ
2月のゲームデイを行いました。
2月のテーマはオーバーラップ。
ボール保持者を追い越して、選択肢を増やしてあげること
ボール保持者はスペースを作るドリブルをすること
をトレーニングしてきました。
練習の時から、意識してオーバーラップにチャレンジできたので、
ゲームデイでもたくさんチャレンジが見られました。
それでは優勝チーム及びMVPの発表です。
火曜日 U-9クラス
『さくら』
火曜日 U-12クラス
『きさつたい』
木曜日 U-9クラス
『いちご』
木曜日 U-12クラス
『キャベツ』
木曜日 中高生クラス
『チームタム』
金曜日 U-9クラス
『ブルーサワー』
金曜日 U-12クラス
『あがつまぜんいつ』
今月のプラセール賞は3名。
こと選手
会場に来た挨拶の時からニコニコ
とっても笑顔がかわいいだけでなく
ボールコントロールが着々と上達しています
リスタートの速さはクラスで断トツ一位です
しょうへい選手
当スクールには県トレ選手が数名いますが、そのうちの一人
持っている能力はとても高いです
最近はフットボールへの取り組み方が大きく改善されてきました
それがメキメキと力をつけている要因です
かずと選手
大人しくシャイ
数か月前まではプレーも遠慮がちでしたが
最近はとても積極的になって
技術と気持ちが相乗的に良くなってきています
みなさん、おめでとうございます!
プラセール賞を獲得できたのも
チームが優勝したのも
逆に優勝できなかったのも
理由があります。
例えば金曜日U-9クラスは一位と二位の差が1Pでした。
二位となったチームの選手が
「あの時のあのプレー、ああしてれば良かった~」
と言っていました。
正にそういうことなんですね。
次の練習からそういう所を意識して取り組むことで
必ず上手になります。
小中高は臨時休業に入ることになりましたね。
家でできることはたくさんあります。
ボールは触れば触るだけ上手になりますよ。
お母さんお父さんのお手伝いも積極的にしましょう。
3月のスクールについては、近日中に連絡します。
春休みまるまる体験キャンペーン
プラセール・フットサル・スクールでは
春休みまるまる体験キャンペーンを実施します。
夏休み、冬休みは実施しておりましたが、
好評のため春休みも実施することとなりました。
入会金なしで対象期間中にご希望コースの回数分を
通常スクールにご参加いただけます。
固定曜日でなくても問題ありません。
以下のような方にご利用いただいています。
○ 入会前に複数回体験参加してみたい
○ 普段は通えないが、春休みだけ参加したい
○ 短期間でスキルアップしたい
○ 春休みの空いた時間を有効活用したい
【内容】
プラセール・フットサル・スクールの通常スクールへ希望コース回数分の体験参加
【特典】
春休みまるまる体験後に今年度内にご入会されたスクール生に以下をプレゼントします。
① 名前入りオリジナルプラクティスシャツ
② フットサルシューズ引換券(U-6 クラス、U-9 クラスのみ)
※ まるまる体験後の正規ご入会の場合は入会金(¥5,500)が必要となります。
【期間】 2020 年3 月3 日(火)~2020 年4 月30 日(木)
【コース】
2 回コース、4回コース、8 回コースからお選びいただけます。
期間中のスクール開催日の中で希望日を申込時に選択していただきます。別曜日も選択可能です。
※各クラスに定員数を設定しておりますので、定員を満たした場合はご希望に添えない場合がございます。
【料金】
U-6 クラス: 2 回コース ¥3,300 4 回コース ¥5,500 8 回コース ¥7,700
U-9 クラス: 2 回コース ¥3,850 4 回コース ¥6,600 8 回コース ¥9,900
U-12 クラス: 2 回コース ¥4,400 4 回コース ¥7,700 8 回コース ¥11,000
【申込方法】
件名を「春休みまるまる体験」とし、本文に「お子様の氏名(よみがな)」「通学先」「学年」「所属チーム(な い場合は無所属と記入)」「連絡先電話番号」「ご希望コース」「ご希望参加日」を明記のうえ、メールにて下 記連絡先へお申込みください。
【支払い方法】
初回参加時に現金にてお支払いください
【スクールスケジュール】
添付資料をご確認ください
春休みまるまる体験キャンペーン
各クラスに定員数を設定しておりますので、
ご興味がある場合はお早めにお問合せください。
親子deフットサル教室
すぽっシュTOYOHAMA様と共催で
親子deフットサル教室を開催しました。
当スクールとしては
ご父兄にもご参加いただける初のイベントです。
U-6クラスは飛び入りの3才児も含めて8組での開催。
テクニックはインサイドターンを練習しました。
親子対決のシュート練習では
お母さんもお父さんも子どもたちも
上手にインサイドターンを使ってシュートを決めていました。
最初はうまくボールを止められなかったり、
手を使ってしまう場面が多くありましたが、
ゲームをする頃には
上手に方向を変えられるようになりました。
U-8クラスは6組での開催。
テクニックはシザーズが上手だったので、
ダブルシザーズまで練習しました。
1対1の親子対決はとても白熱して、
普段とはちがうコミュニケーションがとれたのではないでしょうか。
ゲーム序盤ではなかなかテクニックにチャレンジできませんでしたが、
一人がチャレンジすると、連鎖してみんながチャレンジできました。
最後はもうシザーズ祭でした。
ご参加いただいた子どもたち、保護者の皆様、ありがとうございました!
短い時間でしたが、子どもたちの笑顔が見られて良かったです。
通常スクールにいつでも体験参加していただけます。
また、3月27日(金)に無料体験会を実施します。
ぜひお早めにお申し込みください。
詳細はすぽっシュTOYOHAMAへお問い合わせください。
すぽっシュTOYOHAMA
0875-56-3366
エリートクラス新設のお知らせ
プラセール・フットサル・スクールでは
チームに所属している選手のみを対象とした
エリートクラスを開校することとなりました。
フットボールを楽しむというコンセプトは変わりません。
○デュエル
○スペースの作り方
○スペースの使い方
○フィニッシュ
この4点をベースとして、
試合で個性を発揮するために
スキル、判断スピード、個人戦術及びグループ戦術の習得、
に注力してトレーニングします。
【エリートクラス】
日程:毎週木曜日 18:40-19:50
※スクールカレンダーに準ずる
会場:牟礼総合体育館
料金:U-12クラスと同額
定員:15名
※ 同時間帯に開催しておりました中高生クラスは廃止となります
エリートクラスの無料体験会を実施します。
日程:2020年3月26日(木)
会場:牟礼総合体育館
時間:18:40-19:50
対象:下記①②の条件を満たす選手
①2020年4月より新5年生及び新6年生になるお子様
②少年団もしくはクラブチームに所属しているお子様
※2021年度以降の新加入については選考をさせていただく予定です
第二回四国交流フットサル大会四国大会
第二回四国交流フットサル大会四国大会を開催しました。
うだつアリーナ(徳島県)に各県代表チームが集まり、
普段のトレーニングの成果を発揮し、熱い試合が繰り広げられました。
大会の様子はfacebookページ ⇒ 中四国交流フットサル大会facebookページ
U-9クラス香川県代表の丸亀城南さんは予選リーグを2位で通過し、
優勝した松山城北さんに準決勝で敗れましたが、
3位決定戦で勝利して、3位入賞となりました。
同じくアクアFCさんは予選リーグを2位で通過し、
準決勝も勝ち上がり、準優勝という素晴らしい結果を残していただきました。
U-10クラス香川県代表のアクアさんは予選リーグを1位で通過し、
準決勝では丸亀城東さんと同県対決となり、
1対1の後PK戦となり、キッカーが12人目までもつれこむ混戦の末、
4位という結果を残していただきました。
同じく丸亀城東さんは予選リーグを2位で勝ち上がり、
決勝戦では気持ちを込めた好プレーが随所に見られ、
準優勝という素晴らしい結果を残していただきました。
出場された4チームの皆様
運営に不手際が多々あったかと思いますが、
出場いただきありがとうございました。
選手たちが一生懸命プレーされ、
随所に好プレーと笑顔が見られて、
運営者としてとても嬉しかったです。
選手たちの今後の成長と、各チームのご活躍を期待しております。
さて、今大会を見て感じたことがいくつかあります。
まず、第一回と比べて、かなりレベルが上がったということ。
続いて、昨年度U-9クラスに出場していた選手及びチームが
フットサルという点でかなり熟練度が上がっているということ。
大きくまとめると、
3年生、4年生でももっとできると思っていたことを
実際に見せてくれたチームがいくつかあり、
また、そこまでできるなら、あれもできそうと思わせてくれたことです。
具体的には
個人戦術でのスペースの作り方
2人の関係でのスペースの作り方
ワンツーのタイミングの作り方
カウンターの守備
定位置守備
クリアランス
など、フットサルをトレーニングしているからこそのプレーが
数多く見られました。
当スクールでも月間テーマとしてトレーニングしていますが、
より実戦的にトレーニングしていこうと考えています。
そういう意味でもとても有意義な大会となりました。
四国大会につながるこの年代の大会はあまりないため、
一つのモチベーションにしていただけていることもわかりました。
2020年度も企画しますので、引き続きよろしくお願いします。