第一回四国交流フットサル大会U-9クラス 香川県大会
第一回四国交流フットサル大会U-9クラスの香川県大会を開催しました。
大会は早々に定員数の8チームにエントリーしていただきました。
2ブロックに別れての予選リーグと
上位トーナメントと下位トーナメントに交流戦と
全てのチームに5試合プレーしていただきました。
また、ルールはフットサル特有の細かいところは拘らず、
常に審判が試合中に教えながら行いました。
会場はCreative Stadiumさん。
普段からU-8とU-9のリーグ戦を運営されており、
低学年の育成にも尽力されています。
今回の企画にもご賛同いただいて、
計画段階から大変お世話になりました。
また、ベスト個別学院様に協賛していただき、
参加賞のご用意とイベントを開催していただけました。
公式キャラクターのBobくんにも盛り上げてもらいました。
とても白熱した試合ばかりで、
保護者様の熱い応援も後押しして、
大変盛り上がる大会となりました。
それでは試合結果の発表です。
優勝:『AQUA U-9』
準優勝:『栗林SSS』
『AQUA U-9』と『栗林SSS』の両チームは来年2月3日に開催される
四国大会に香川県代表として進出していただきます。
是非いい準備をして四国大会も楽しんでくださいね。
また、各チームから優秀選手を選出して、表彰させていただきました。
優秀選手にはプラセールオリジナルシューズケースをプレゼントしました。
参加していただいた選手の皆様
指導者の皆様及び保護者の皆様
ご参加いただきありがとうございました。
大会写真 ⇒ プラセールフットサルスクールfacebookページ
大会結果
今後も香川県のフットサルの普及と発展に尽力してまいりますので、
是非引き続きご注目ください。
2018年10月度ゲームデイ
10月度のゲームデイを開催しました。
10月のテーマは個人戦術でマークを外す動き、
さらに、2人の関係での展開の「スイッチ」と「パラ」をトレーニングしました。
また、U-12クラスでは僕が最も大切だと考えている
「フットボールを続けること」
について、僕の指導経験をもとに10分程度座学をさせていただきました。
小学高学年の今、欠かせない考え方です。
(水曜日はできていないので、他に機会を作ります。)
継続は力なりです。
続けるためには「楽しさ」と「上達の実感」が必要だと考えています。
当スクールの最大のミッションです。
それでは10月度の優勝チーム及びMVPの発表です。
火曜日 U-9クラス
MVP はやて選手
火曜日 U-12クラス
優勝 テクニシャンズ、天才○○チーム、サンダーイエローチーム
※リーグ戦の結果、3チームが勝点で並び同時優勝
水曜日 U-9クラス
MVP とわ選手
水曜日 U-12クラス
優勝 ウジけーズ
木曜日 U-12クラス
優勝 豆しば
おめでとうございます!!
11月も楽しく練習しましょう。
2018年11月のテーマ
2018年11月のテーマは2人の関係の中の
「カーテン」「ブロック」「ブロック&コンティニュー」を設定します。
10月はマークを外す個人戦術の「バ」「ジャグナウ」から
2人の関係の「パラ」「スイッチ」を練習しました。
11月は予定通り、引き続き2人の関係での展開を練習します。
フットサルの場合はフィールドが4対4なので、
全員が常に意図を持って動かなければゴールを奪うのは難しいです。
例えばパスをした後だけでなく、
逆サイドにボールがある時でも役割があります。
どういう状況でどう動けば効果的か、
フットサルにはその要素が詰まっています。
もちろんサッカーにも活きる内容です。
スクール生たちが毎月のテーマを楽しみにして、
高いモチベーションで参加してくれていると感じています。
より高いクオリティの内容を提供できるよう、日々勉強します。
スクール生もコーチもともに成長していきましょう!
第24回全日本フットサル選手権 香川県大会
第24回全日本フットサル選手権香川県大会の準決勝と決勝が開催されました。
この大会はサッカーの天皇杯によく例えられる大会で
プロもアマチュアも問わず
全ての競技フットサルチームが目標としている
まさに日本一のフットサルチームを決める大会です。
プラセールのトップチームは現在香川県大会を2連覇中。
今期のリーグ戦はなかなか結果が出ていない状況なので、
この大会にかける強い想いもあります。
結果は
初戦から決勝までどの試合も難しい試合でしたが、
なんとか優勝することができました。
今期は選手の平均年齢がグッと若くなり、
新しい戦術に取り組んでいることもあり、
リーグではなかなか結果が出ない状況が続いていますが、
今大会はプレーに気持ちを込め、
全員でいい雰囲気を作って、
チーム一丸となって戦えたことが結果につながったと思います。
香川県大会3連覇達成。
12月23日に開催される四国大会に進出します。
四国大会で優勝すれば全国への切符を手にできます。
引き続き応援をよろしくお願いします。
将来スクール生たちがチームに入ってくれることを密かに夢見ています。
四国交流フットサル大会U-9クラス 満員御礼
先日ご案内した四国交流フットサル大会の香川県大会ですが、
大変ありがたいことにU-9クラスは定員数のお申し込みをいただきました。
(レディースクラスはまだ募集しておりません。)
U-9カテゴリーはあらゆる面でフットサルのニーズが高いと考えています。
今大会はルールを教えながら実施するので、
フットサル特有のルールに縛られることはなく楽しくプレーしていただけます。
また、この年代で四国大会につながる大会はあまりないはずです。
そういうところにも魅力を感じていただけているのではないかと思っています。
さらに、協賛していただける企業様も決まりました。
当日は参加賞もご用意いただけて、イベントも開催していただけるそうです。
想像するだけでワクワクしています。
小学生のフットサル大会は初の試みなので、絶対成功させます。
参加されるチームの皆様は楽しみにしておいてくださいね。







