無料体験会
鉄工体育館での無料体験会を開催しました。
今日はU-9クラスとU-12クラスの2カテゴリーでした。
どちらのカテゴリーも普段サッカーをしている子供ばかりだったので、
テクニックは用意していたものの他にもう一つ、
さらにその合体技まで練習することができました。
テーマはU-9クラスは「コントロールオリエンタード」
U-12クラスは「ワンツー」を設定しました。
それぞれポイントを細分化して段階的に伝えました。
観覧していただいた保護者の皆様にも感じていただけたかと思いますが、
子どもたちのプレーは格段と良くなりました。
今日は最後に助っ人が来てくれたので、記念写真も撮ることができました。
僕自身、かなり楽しい無料体験会となりました。
子どもたちのフットボールが好きというパワー
テーマにチャレンジする姿勢
誉められた時のなんとも言えない表情
うまくいった時の喜び
かけがえないですね。
参加してくれた子供たち、保護者の皆様、ありがとうございました。
至らない部分もあったかと思いますが、
プラセール・フットサル・スクールの魅力を感じていただけたなら幸いです。
プラセール・フットサル・スクールでは
フットボールを楽しませる自信があります。
そして一人ひとりをしっかりと観て必ず上達させます。
今月は鉄工体育館とかがわ総合リハビリテーションセンターで無料体験会を実施しています。
まだ募集中のカテゴリーもあるので、是非この機会にご体験ください。
無料体験会
ミッション
今日から新会場での無料体験会が始まりました。
こうやって体育館を利用させていただけることに感謝しています。
僕がフットサルを始めてから約20年。
当初は香川県内でもフットサルで利用させていただける体育館が今よりたくさんありました。
当たり前のことですが、必ず施設スタッフに挨拶をするとか、備品を大事に扱うとか、
時にはトイレ掃除やワックスがけ、大掃除をさせてもらったりもしましたが、
一部の利用者のマナーによって、フットサルでの利用ができなくなってしまった体育館が複数あります。
なので、体育館を利用させていただけることに心から感謝しています。
傷まないように、来た時よりも美しく、細心の注意を払って利用させていただきます。
スクール生にも保護者の皆様にもご理解とご協力をお願いします。
話は戻って、今日は無料体験会でした。
うまく告知できず、応募人数は少なかったのですが、その分、個別にしっかりと指導させていただけました。
最初は緊張していたお子様も、徐々に声を出して楽しんでくれていました。
「フットサルの楽しさを共感すること」
これはプラセール・フットサル・スクールのミッションの一つです。
今日はテクニックを一つとコントロールオリエンタードをメニューに組みました。
細かいポイントをいくつも伝えながら、一生懸命取り組んでくれたので、
ハッキリ言ってかなり上達したと思います。
保護者様にも満足していただけた様子でした。
「お子様を上達させること」
これはプラセール・フットサル・スクールのもう一つのミッションです。
今月は新会場で無料体験会を複数企画しています。
各カテゴリーともにまだまだ募集中です。
この機会に是非プラセール・フットサル・スクールを体験してみてください。
新会場入会キャンペーンのご案内
7月より新たに2つの会場でスクールが始まります。
それに伴い、入会キャンペーンを実施します。
7月8月に新会場でのスクールへご入会いただいた全てのスクール生に
プラセール・フットサル・スクール オリジナルプラクティスシャツを差し上げます。
※ 背面上部にはお子様の名前をプリントしてお渡しします
来週より新会場での無料体験会が始まります。
是非この機会にプラセール・フットサル・スクールをご体験ください。
無料体験会の詳細はこちら ⇒ 新会場でのスクール開催のご案内
2017年5月度ゲームデイ
5月のゲームデイを行いました。
5月のテーマはコントロールオリエンタード(導入)でした。
スクール生はここでしかフットボールをしていない子もいます。
その子たちには特に体の向きとタッチの方向を伝えてきました。
サッカーチームで活躍している子もいます。
その子たちには体の向きとタッチの方向に加えて、タッチの強さも伝えてきました。
正直、全ての子供たちのプレーが明らかによくなりました。
成功体験が子供たちにとっても、自信につながっているようです。
ゲームデイということで、ファンゲームも盛りだくさんでした。
テニスボールを使ったゲームや、キックターゲット、
U-12クラスではサッカーテニスも実施しました。
ゲームデイでは2タッチ目でのゴールを3ポイントに設定したことで、
狙いを持ったチャレンジがいくつも出ました。
それでは今月のMVPの発表です。
火曜日クラスMVP
やまと選手
木曜日クラスMVP
せい選手
2人ともMVPを取りたくて頑張っていました。
練習したことにチャレンジした成果ですね。
6月も最終週にゲームデイを行います。
また1ヵ月間、楽しくフットサルをしながらチャレンジしましょう。
2017年6月のテーマ
6月のテーマ(U-9、U-12)の発表です。
6月のテーマは2人の関係の中の「ワンツー」です。
フットサルの中で2人の関係の戦術はたくさんの種類があります。
その中でワンツーは基本的な戦術の一つです。
基本的な戦術のワンツーですが、ポイントはたくさんあります。
レガッテ
パスの質(方向、強さ、タイミング)
パス&ゴー
ポジショニング
体の向き
コントロールオリエンタード
シュート
コントロールオリエンタードをした後になるので、
ワンツーはそれが活かされるテーマになると思います。
また、個々のレベルに合わせて判断の部分にもアプローチしていきます。
判断するためには選択肢を多く持つ必要があります。
そのためには周りを観ておく必要があるし、技術も必要です。
決断するタイミングも重要なポイントになります。
6月は無料体験会も実施します。
無料体験会も同じテーマにする予定です。
ワンツーを分解して段階的に、また個々のレベルに合わせて指導させていただきますので、
ワンツーの理解を深めていただけると思います。
無料体験会へのご参加もお待ちしております。







