2022年12月のテーマ

12月のテーマの発表です。



U-6 『角度を変えよう』


ボールコントロールとターンの技術が少しずつついてきました。余計な力が入らない分、細かいタッチでいつでも方向を変えられるドリブルができる選手もいます。12月はブイプルプッシュという方向を変えるテクニックの練習をします。また、コントロールからシュートの練習もします。


U-9・U-12・エリート 『トランジション』


サッカーの試合における得点率は

「組織攻撃」 20~30%
「セットプレー」 20~30%
「トランジション」 40~50%

と言われています。トランジションを制するものが試合を制すると言われることもあります。それほどトランジションは重要です。

W杯が開幕しましたが、日本人にとってトランジションで印象に残っているのは前回W杯のベルギー戦の3失点目ではないかと思います。やられた立場ではありますが、完璧なトランジションでした。そしてチームとしてデザインされたポジティブトランジションと、一人ひとりのトランジションの質の高さを感じたゴールでした。

YouTubeでわかりやすい解説がありました。 ⇒ ベルギー戦、最終失点シーンの総括


トランジションは運動量の多いトレーニングになります。しかし、フィジカルトレーニングだけではなくIQの部分でも上達できるトレーニングです。



冬休みまるまる体験のお申込みを続々といただいております。各クラス定員数がありますので、興味を持っていただけましたらお早めにお申込みください。 ⇒ 冬休みまるまる体験

プラセール・フットサル・スクールでは各曜日の通常クラスに無料で体験参加をしていただけます。各クラス定員数を設定しております。ぜひお早めにお申し込みください。



無料体験のお申し込み
 


フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。ぜひ参考にされてください。
フットサルの価値



牟礼校に冬休みだけ参加できる「冬休みまるまる体験キャンペーン」

 
毎回大変ご好評いただいている長期休暇期間中のキャンペーンを実施します。

こんなお子様におススメです。

○ 入会前に複数回体験参加してみたい
○ 普段は通えないが、冬休みだけ参加したい
○ 短期間でスキルアップしたい
○ 冬休みの空いた時間を有効活用したい
○ 帰省中にトレーニングしたい

プラセールのスクールって実際どうなの?というお子様にもぜひご活用いただければと思います。



 冬休みまるまる体験


【 内容 】

対象期間中の通常スクールに入会金なしでご希望回数ご参加いただけます。
冬休みまるまる体験から2月にご入会いただく場合はスクールオリジナルシャツをプレゼントします。

【 期間 】

2021年12月1日(木)~2022年1月31日(火)
牟礼総合体育館


【 コース 】


2回、4回、8回コースからお選びいただけます。8回以上をご希望の場合は別途ご相談ください。
期間中のスクール開催日で参加希望日を選択していただきます。別曜日も選択可能です。
※ 各クラスに設定している定員数を満たした場合、ご希望に添えない場合がございます。

【 料金 】

U-6クラス: 2回コース ¥3,300  4回コース ¥5,500  8回コース ¥7,700
U-9クラス: 2回コース ¥3,850  4回コース ¥6,600  8回コース ¥9,900
U-12・エリートクラス: 2回コース ¥4,400  4回コース ¥7,700  8回コース ¥11,000

【 申込方法 】

以下のお申し込みフォームよりお申し込みください。 

【 支払い方法 】

初回参加時に現金もしくはPayPayにてお支払いください。



女子選手のためのフットサルクリニック

 
女性選手のためのフットサルクリニックを開催します。

フットサルに必要な技術と個人戦術やグループ戦術など、フットサルの基礎から応用まで実戦に直結する練習をします。体の向きやボールの置き所、オフザボールの動きなど、より有利にプレーするために細部まで伝えます。
もっとフットサルを知りたい、上手くなりたいという方にオススメのクリニックです。

個人でご参加いただいても、チームでご参加いただいても大歓迎です。


女子選手のためのフットサルクリニック

【 日時 】
2022年11月29日(火)
20:10~21:45


【 会場 】
牟礼総合体育館


【 対象 】
フットサル及びサッカーチームに所属している中学生〜社会人の女子選手


【 内容 】
キックの質
トラップ(ボールアタック・トンパ)
中抜け
ワンツー
ゲーム


【 参加料金 】
今回は全員無料


【 定員 】
12名


【 お申込み 】
SNSのDMもしくは下記メールアドレスまで「氏名(よみがな)」「所属チーム」をご連絡ください。
チームでまとめてお申込みいただいても問題ありません。


【 連絡先 】
info@placer-futsal.jp
担当:権田




下記をご確認のうえお申込みください。


「女子選手のためのフットサルクリニック」の続きを読む

6年生限定入会キャンペーン

今年度も6年生限定の入会キャンペーンを実施します。

ジュニアサッカーの一つの目標である「全日本U-12サッカー選手権大会香川県大会」が開催中です。チームに所属しているスクール生たちも想いを持って臨んでいます。スクール生の活躍はもちろんですが、全ての選手が仲間たちとの活動を楽しみ、プレーすることを楽しみ、サッカーを楽しむことを期待しています。

全日もあくまで通過点です。サッカー人生はこれからもまだまだ続きます。中学サッカーにつながるよう、また改めてサッカーやフットサルの楽しさを感じてもらい、残り数か月のジュニアサッカーをより充実したものになるよう、当スクールでサポートさせていただきます。



6年生限定入会キャンペーン

【 対象 】

 2022年11月~2023年1月に牟礼校(火曜日・木曜日)にご入会いただく6年生

【 内容 】

入会金オフ 
(支払いシステム上、ご入会翌月に入会金をキャッシュバックする形になります)

※ 各クラスの定員数を満たした場合はキャンセル待ちとなります
※ 入会特典等のノベルティはございません
※ 他のキャンペーンとの併用はご利用できません
※ 3月までの継続で他のスクール生と同様に卒業イベントにご参加いただき卒業記念品を授与します



まずは無料体験参加よりお申し込みください。定員数間近のクラスもございますので、早めにお申し込みください。



無料体験のお申し込み
 


フットサルがサッカーに有効だという記事をまとめています。参考にされてみてください。

フットサルの価値



2022年10月度ゲームデイ

 
10月度のゲームデイを開催しました。

10月のテーマは2人組のグループプレーの中の「オーバーラップ」「スイッチ」でした。
オーバーラップはとてもわかりやすいので、ゲームの中で何度もチャレンジがありました。しかし、使いどころという点では落とし込みがあまく、DFを連れていってしまい、逆に数的不利な状況を作ってしまう場面もありました。
スイッチはゲームの中で意図して使うことは難しかったですが、一瞬のひらめきで使って決定機を作り出す場面が何度か見られました。



それでは10月の優勝チームの発表です。

月曜日『日本』



火曜日 U-9クラス『バルセロナ』



火曜日 U-12クラス『とうもろこし畑』



水曜日 U-9クラス『海』



水曜日 U-12クラス『メロン』



木曜日 U-9クラス『パイナップル』



木曜日 U-12クラス『とうもろこし』



木曜日 エリートクラス『天才まつざき』



金曜日 U-9クラス『銀魚』



金曜日 U-12クラス『そらのバッグ』



☆キャプテン賞☆



 
キャプテンはチームでやりたい選手が立候補して決めます。キャプテンには当スクールオリジナルのキャプテンマークをつけてもらいます。キャプテンマークには「DUEL」と「POSITIVE」の文字が刻まれていて、最もデュエルしてポジティブな雰囲気を作ったキャプテンをキャプテン賞として表彰しています。
キャプテン賞が選出されない場合もあるし、2名以上選出される場合もあります。




★プラセール賞★

あさひ選手
対人の恐怖心が和らぎ、プレッシャーの中でもボールをコントロールできるようになってきました。うまくできた時の笑顔やコーチがふざけた時の笑顔はとてつもなくかわいいです。


ゆうき選手
まさにゴールデンエイジで凄まじいスピードで技術が身についています。また、周りの状況を認知することもできていて、ボールをコントロールしながら周りの選手を動かすこともできてきました。テーマに対するモチベーションも高く、チャレンジしてくれています。そういう取り組みが15回目の優勝に繋がりました。


わたる選手
1対1の守備ではスクール内で断トツに上手いと言い切れるくらいまで上達しました。身体の使い方がとても上手いです。また、狭い局面でも細かいタッチで打開する場面が何度もあります。判断スピードが身につくことでさらに化けるのは間違いないです。


はると選手
とても変化した選手です。そのふり幅は数千人を指導した経験から見てもとても大きいです。変化した理由は取り組み方が変わり、常にポジティブな声を出すようになったことです。今回が15回目の優勝でした。他の選手たちも最近ははるとが毎回のように優勝することを実感しています。今はチームに所属したことがありませんが、中学からサッカー部に入ることを決めており、即戦力になることは間違いないです。



みなさん、おめでとうございます!
11月もフットサルを楽しみましょう!!